いのち一番! にこにこ二番! あいさつ三番!

2月8日(月) 3年「クラブ活動」見学会

画像1 画像1 画像2 画像2
「来年は何クラブに入ろうかな」「○○クラブで○○したい」など様々な思いでの3年生のクラブ活動見学会です。先輩からの説明もよかったです。ワクワク・ドキドキの学校生活を楽しんでいるようです。

重要 新型コロナウイルス感染症にかかる学校への連絡について

画像1 画像1
 お子様や同居のご家族の方の体調不良等によって欠席しなければいけない場合を改めてお知らせさせていただきます。以下の1〜4に該当する場合は出席停止となりますので、よろしくお願いいたします。
 
1.お子様に発熱(37.5度前後)・咳などのかぜの症状がみられる場合
 発熱(体温が平熱より1度程度より高い場合等)、 咳・のどの痛み・鼻水・息苦しさ・だるさ・頭痛・腹痛・下痢などの症状がある、におい・味がしない等、平常と異なる体調の場合は、登校できません。また、医療機関を受診した場合は、医師が指示する期間まで家庭で休養してください。
 なお、医療機関を受診しなかった場合は、症状が治っても、治った翌日・翌々日は登校できません。


2.お子様の感染が判明または濃厚接触者と認定された場合

3.お子様や同居家族がPCR検査、抗原検査*1を受検することとなった場合
*1 お子さまが登校後でも同居家族が受検する場合は、早退するなどの対応が必要となるためお電話ください。

4.同居家族にかぜの症状や発熱が続いたり、かかりつけ医療機関や新型コロナ受診相談センターに相談すべき症状が見られたりする場合

 なお、該当する場合や不明な場合は学校まで必ずご連絡ください。

2月5日金曜日に配布した手紙はこちらです。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
新型コロナウイルス感染症の予防について(2月5日付)

2月5日(金) 給食

 今日の献立は、

〇押し麦のグラタン
〇スープ
〇いよかん
〇レーズンパン
〇牛乳    でした。

「押し麦のグラタン」の押し麦は、食物繊維も豊富で給食では、グラタンの他にスープにも入ります。プチプチした食感で食べやすいです。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 タブレットを使ってみました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生も新しいタブレットの使い方について学習しました。アカウント、パスワードの入れ方、Teamsの開き方などを実際に使いながら学びました。

5年生 体育の授業

 5年生の体育の学習では、ボール運動に取り組んでいます。運動場ではサッカー、講堂ではバスケットボールを行っています。チームで声を掛け合いながら、技能の向上に励んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/8 クラブ活動
その他
2/11 建国記念の日
2/12 入学説明会

全国体力・運動能力調査

教員の働き方改革