☆★☆育もう子どもの笑顔と地域の和・・・育和小学校☆★☆

2月9日の給食

画像1 画像1
 本日の給食は、「ご飯、牛乳、あかうおのレモンじょうゆかけ、うすくず汁、高野どうふのいり煮」でした。
 レモンの栽培は、冬季温暖で夏季降雨の少ない地方が適地です。日本では、5〜6月に開花した果実を収穫対象としています。最近、国産レモンに対する需要が高まり、広島県の呉市、尾道市、大崎上島町や愛媛県の今治市、松山市、宇和島市などが主な産地となっています。
 平成29年度の収穫量は、広島県4790t、愛媛県1897t、和歌山県580tでです。(平成29年産特産果樹生産動態等調査 農林水産省)
 大阪市の学校給食では、年に2回程度、国産のレモンを1〜2月に使用しています。


English Time 2/9

画像1 画像1
 朝学「English Time」のようすです。
 
 今日は、2年1組に C-net Jobel Bambe 先生が入り指導してくださいました。

2月8日の給食

画像1 画像1
 本日の給食は、「コッペパン、マーガリン、牛乳、ほうれんそうのクリームシチュー、キャベツのサラダ、洋なし(カット缶)」でした。
 
 文部科学省から出されている「食に関する指導の手引―第二次改訂版―」では、「給食指導における主な指導項目とその内容(例)」として、「食器や箸の持ち方・並べ方・食事中の姿勢など基本的なマナーを身に付け、楽しい雰囲気の中で会食できるようにする。」と示されています。
 背すじをまっすぐに伸ばして食べることで、胃(お腹)が圧迫されず、食べ物の消化がよくなります。
 また、食事中のよい姿勢は、食べ物がお腹におさまりやすくなるだけでなく、見た目の印象をよくし、楽しく食事をするために必要であります。

感嘆符 お知らせ

画像1 画像1
 東住吉区PTA協議会より、写真の「手指消毒用マルチスタンド」が寄贈されました。

 さまざまな学校行事の受付用等に活用させていただきます。 



感嘆符 放送朝会 2/8

 おはようございます!

 今朝の放送朝会では、先週の青山副校長のお話を受けて、お互いに相手意識をもって「おはよう」の挨拶や「ありがとう」などの感謝の気持ちを伝え、心の絆を深めて、たくさんの友だちをつくってほしいというお話が学校長よりありました。また、緊急事態宣言も延長されたことから、これからも油断せず手洗い・消毒・換気など感染予防に努めてほしいということです。

 看護当番の真田先生からは、今月の目標「寒さに負けない健康な生活をしよう」について、睡眠をしっかりとり、バランスの良い食事をして、休み時間には元気に外で遊んで体力づくりをしてほしいとお話がありました。

 宮下先生からは、国際クラブについての連絡がありました。

 今週も一週間がんばりましょう!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

運営に関する計画

学校だより

学校いじめ防止基本方針

給食のお知らせ

保健のお知らせ

学校協議会

家庭学習のすすめ

教育委員会より

学校からのお知らせ