学校への電話による連絡は、8:00〜17:30の間にお願いします。
TOP

2月10日の給食・・・2

おいしいスマイル♪  元気スマイル♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月10日の給食・・・1

2月10の献立
・豚肉のオイスターソース焼き
・大根と厚揚げの中華煮
・デコポン
・コッペパン
・アプリコットジャム
・牛乳

大根と厚揚げの中華煮には、大根、たまねぎ、にんじん、白菜、にら、厚揚げを使っています。中華風の味付けに、とろみが付いていて、体の温まる献立でした。

6年生の教室では、「野菜当てクイズ」をしました。
ヒントをたよりに、想像しながら考えてくれていました。

旬の野菜がたっぷり入った給食を、みんなで味わいながら美味しくいただきました。

今日も元気いっぱい食欲モリモリ!
おいしいスマイル♪元気スマイル♪がいっぱいでした。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日の給食・・・2

にこにこスマイル♪ 元気スマイル♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日の給食・・・1

2月9日の献立
・すき焼き煮(近江牛)
・きゅうりのゆずの香あえ
・ツナっ葉いため
・ごはん
・牛乳

すき焼き煮には牛肉(近江牛)、白菜、白ねぎ、舞茸、ふ、糸こんにゃく、豆腐を使っています。色々な具材の美味しさが合わさり、ご飯に良く合う味付けで、子どもたちに大好評でした。

5年生の教室では、白菜のお話とクイズをしました。

今が旬の白菜には、体の調子を整えてくれる色々な栄養が含まれています。
寒さが増すにつれて甘味が増し、美味しくなります。
「ほんまや!白菜って甘くておいしいわ!」と、味わいながら食べてくれていました。

今日も食欲モリモリ!
おいしいスマイル♪ 元気スマイル♪がいっぱいでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 English(2月9日)・・・10

道案内の表現について学習している様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/10 クラブ活動(最終)※3年生見学
2/11 建国記念の日
2/12 放課後学習会
2/15 コロナになんか負けへんで週間(〜19日) 5・6年C-NET

学校運営の計画・学校評価

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査

がんばる先生支援事業

学校協議会

校長戦略予算

お知らせ

ビデオ