学校・家庭・地域で力を合わせ、「学びを楽しみ・やさしく・たくましく・共に高め合う」ひめっ子に育てましょう!
TOP

1/27 本日の給食

ごはん
牛乳
筑前煮
ひじき豆
だいこんのゆず風味 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/27 授業のようす

4年生の算数では、帯分数について知り、仮分数を帯分数になおしています。

3年生の理科では、音が出ているときのもののようすはどうなっているのか調べています。

2年生の算数では、1mの長さを予想してテープを切っています。1mの長さは教室のどの部分でしょうか?

6年生の算数では、全体を1として割合を使って問題に取り組んでいます。

5年生の道徳では、「ペルーは泣いている」を資料に話し合っています。 
英語では、場所をたずねたり、道案内をしたりする受け答えを学習しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/27 授業のようす

1年生が版画や駒回しに挑戦しています。 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/26 本日の給食

ごはん
牛乳
牛肉と金時豆のカレーライス(近江牛)
ごぼうサラダ
パインアップル(缶)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

(再)1/27(水)新1年生 入学説明会について

画像1 画像1
予定を一部変更して実施します。

〇14:30・・・受付開始

〇15:00・・・説明会開始

〇持ち物・・・上履き・筆記用具(教材等の購入は別日になります)・マスク着用

〇当日は緊急事態宣言が発令されていますが、感染対策をとって行います。できだけ保護者1名での参加をお願いします。講堂は冷えますので、防寒の上ご参加ください。

〇欠席の場合は事前に学校までお知らせください。

〇体調が悪い場合は来校をお控えください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

保護者へのお知らせ

大阪市・教育委員会

学校と家庭における双方向通信(Google Meet)

学校評価

学力・体力等調査(本校)

学校協議会

校長経営戦略予算

家庭学習用