あたたかい日が続きます。通学帽子をかぶり、すいとうをもたせるようにしてください。早寝・早起き朝ごはん。メディアもかしこく使えるようにご協力ください。
TOP

1年生 6月1日〜15日の登校について

 6月1日(月)から6月15日(月)までは集団登校は行いません。今まで通り各自での登校をお願いします。6月16日(火)から集団登校を予定しています。後日、再度、登校班の集合場所や時刻などのお手紙を配付させて頂きます。下校につきましては、4つのグループ(赤・黄・緑・青)での集団下校を行います。6月1日から6月12日までは教職員が途中まで引率します。

5月28日(木) 1年生の活動

 1年生は、小学校で初めて体操服に着替えて活動しました。どの子も、お家でしっかり練習していたようで、着替えるのが上手にできていました。
 今日の活動は、2つ。
 芝生での遊び方、遊具の遊び方を先生から教えてもらい、実際に遊びました。短い時間でしたが、外で思い切り体を動かすことに、大はしゃぎでした。
 そして、身長体重測定をしてもらいました。待つ間は、友だちと間隔を空けて静かに待つことができました。1人測定するたびに先生が器具を消毒してくれたので、安心(少し緊張?)して測定してもらいました。

 来週から、1年生はいよいよ全員がそろいます。とても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/28 2・3年 「ヤゴ」とり♪

夏を目前に、きたなくなったプールに、2・3年の先生で「ヤゴ」とりに行きました。
たくさんつかまえられることを期待して(^▽^)
みんな、よろこんでくれるかな♪

が・・・・・しかし・・・・・・

冬にプールのペンキ塗りをしたため、まだプールの水がきたなくなりきっていませんでした(;^ω^)
なので、泳いでいたのは「アメンボ」さんだけ・・・「ヤゴ」を見つけることはできませんでした。

でも、元気な「アメンボ」さんを教室前ろうかに連れて帰ってきました。
お楽しみに♪

※「ヤゴ」は、トンボの子どもです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 6月1日からの登校について

 平素より学校教育活動にご協力いただき、ありがとうございます。
 6月1日(月)〜12日(金)の期間において、2年生から6年生は、1学級を2つにわけた分散登校とします。2〜6年生は午前2時限、午後2時限の授業を行います。1年生は全員午前の2時限の授業を行います。登校時刻や分散の分け方が今までとは異なります。以下の配付物を必ずお読みください。

6月1日からの学校の再開について

6月1日から12日までの分散登校時の校時表

5/21(木)1年生図書室オリエンテーション

>田川小学校では、毎週月曜日、図書室に司書の方が来て下さいます。
>
>今日は、1年生に、図書室の使い方や本の貸し借りの仕方、図書室をぐるりとまわり、どんな本があるか教えて頂きました。
田川小学校には、約一万冊も本があると教えて頂き、数の多さにびっくりしていました。
>
>大型絵本「ニャーゴ」の読み聞かせもして頂き、子どもたちは、目を輝かせて、お話にひきこまれていました。
>
>次回は、自分の好きな本をかりて、ゆっくり読めるので、楽しみですね。
>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/12 B校時
2/15 健康チェック週間
2/16 学校保健委員会(中止) 田川タイム
2/17 クラブ活動最終

新型コロナウィルス感染症関連

学校だより

運営に関する計画

学校いじめ防止基本方針

校長経営戦略予算事業

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校安心ルール

家庭学習

学校と家庭における双方向通信