◆3年遠足 7日(金)◆9日(日)日曜参観、引き取り訓練あり 訓練のため自転車での来校はご遠慮ください◆各検診を適宜実施中

第8回 委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
2月10日(水)の6時間目は委員会活動でした。

各学級の代表者1名ずつで構成された運営委員会では、よりよい晴明丘小学校を全員でつくっていくには何ができるかを話し合いました。

ユネスコスクールのリーダーとしての自覚をもって、SDGsをもとに行動や活動案を提案することができていました!

今日の給食 2月10日(水)

画像1 画像1
 2月10日(水)のこんだては「まぐろの甘辛焼き、豚汁、くきわかめのつくだ煮、ごはん、牛乳」です。
 くきわかめは、わかめの葉の真ん中の「中肋(ちゅうろく)」と呼ばれる部分です。コリコリとした歯ごたえが特徴です。よく煮つめて、甘辛く仕上げています。
 まぐろの甘辛焼きは、砂糖、みりん、しょうゆで下味をつけ、白ねぎと一緒に焼いています。
 ごはんによく合う献立でした。

【3年生】 来年度に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週、次の3年生が理科の学習で使えるように、畑にキャベツを植えました。
モンシロチョウが卵を産みつけに来てくれるように、毎日水をあげて大切にお世話をしていきます。

5年生 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月10日(水)、図画工作科「Wish!私だけの模様」の学習で、先週に刷った自分の作品に色をつけていきました。

裏から、配色と水の量に気をつけて、グラデーションなどの工夫をする子供たち。

白黒の版画の世界も味がありましたが、色をつけるとまた良さが増したように感じます♪

玄関に人権キャラクターを設置しました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
人権イメージキャラクターの人(じん)KENまもる君と人(じん)KENあゆみちゃんです。
「悩みがあったら相談してね!」
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/11 建国記念の日
2/16 給食運営委員会
2/17 作品展(11:30〜13:30 15:30〜18:00)

運営に関する計画

PTA・地域

お知らせ

食育

保健

いじめ防止基本方針

がんばる先生支援事業

オンライン学習

地域安全マップ