6月の生活目標は「気持ちのよいあいさつをしよう」です!!

4年生 社会

 社会の授業の様子です。「ぶどう作りのさかんな柏原市」について学習しています。まずは、教科書の写真やグラフからわかることを、ノートに書き込んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 算数

 4年生は、1学級を2つに分けて、算数と社会の学習をしました。算数の授業の様子です。「あまりのある小数のわり算」を学習しています。教科書の問題を使って解き方を学び、計算ドリルで練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 理科

 5年生が、実験「水の量とものがとける量」の結果をまとめてくれました。今、教室前廊下に掲示しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日はすき焼き煮(近江牛)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は「ごはん、すき焼き煮、きゅうりのゆずの香あえ、ツナっ葉いため、牛乳」でした。すき焼き煮は近江牛(おうみうし)を使用したものです。子どもたちも先に献立を確認していて、今日を楽しみにしてくれていました。いつものすき焼き煮もおいしいですが、今日のはお肉がとても柔らかく、おいしい仕上がりでした。
 近江牛の献立は、また来月にも一度登場します!

6年生 体育

 最初はペアで、次にグループで、パスをつなげる練習です。カーブをするので、パスが飛んでくる位置の予測が難しいようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/12 生活週間、児童集会、西中新入生保護者説明会
2/13 西中制服採寸・物品販売
2/16 縄跳び朝会(中学年)、C−NET
2/17 たてわり班活動(6限)
2/18 縄跳び朝会(低学年)、クラブ活動(クラブ見学)

新型コロナウイルス感染症に対する対応について

お知らせ

学校だより

校長室だより

ほけんだより

給食室より

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

九条北小学校いじめ防止基本方針

交通安全マップ