6月15日 土曜授業(2時間目:地域による防災学習・3時間目:保護者への引き渡し訓練)・2〜6年生 オンラインテスト
TOP

3年生 昔の話を聞く会(2月10日)

画像1 画像1
昔の話を聞く会が行われました。
今までは3クラスが同時にお話を聞いていましたが、密を避けるため、各クラスごとに行いました。
お話は鴫野連合町会の山形会長が来てお話を聞かせていただきました。

終わった後の休み時間には、昔のお金の話などそれぞれに興味を持つことができたようで、「昔の話、おもしろかった」という子どもたちの声も聞こえてきました。

たくさんの資料を準備していただき、鴫野地域の昔のようすなども知ることができたとても良い機会でした。

19日には第2弾が行われます。

教室ピカピカ週間の表彰が行われました。(2月8日)

画像1 画像1
教室ピカピカ週間で各学級が掃除をがんばったことについて、美化委員会がすべての学級に表彰状を作成してくれました。
今日の全校朝会で代表クラスの1年1組に授与されました。

教室ピカピカ週間(1月25日〜29日)

4月からは新学年になります。次に使う人たちのためにもきれいな教室を保ちましょう!

重要 配付プリント「2月行事予定表」の予定変更のお知らせ

先日、1月29日(金)に配付した「2月行事予定表」に変更が加わったのでお知らせします。

【変更点】
2/12(金) 卒業遠足 → 中止

2/20(土) 学習参観・学級懇談会 → 中止
      PTA献血活動 → 中止
      PTA見まもり隊集計 → 3月に延期
      PTA役員会・実行委員会 → 延期、または、別日に別形式で実施
      体育施設開放代表者会 → 延期、または、別日に別形式で実施
※土曜授業は実施します。

2/24(水) 歯と口の健康教室 → 中止


トップアスリート「夢・授業」が行われました。(2月8日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2時間目と3時間目に5年生を対象に、トップアスリート「夢・授業」が行われました。

 コロナウイルス感染症の状況がまだまだ落ち着かない中ですが、サッカーのセレッソ大阪からコーチの方2名が鴫野小学校に来て、5年生に楽しくサッカーが好きになるような授業を行ってくれました。
 専門にがんばっている人に教えてもらうことは、その競技等が上手になるだけでなく、本当の楽しさも教えてもらうことができると思います。
 サッカーが好きな人が増えるといいですね。

 セレッソ大阪はサッカーだけでなく、大阪市の小学生の交通安全に役立てるため、1年生と2年生は入学の時に、ランドセルカバーをプレゼントしてくれるなど社会貢献活動も行っておられます。
 2年生が入学するときのランドセルカバー贈呈式の際には、校長先生は教育委員会の代表として、長居のスタジアムでお礼のあいさつに行ってました!
その時の記事はこちら

 登下校の安全にも気を付けましょう!!


感嘆符 大阪市よい歯の学校として表彰されました!!

 鴫野小学校が、今年度「大阪市よい歯の学校」として表彰され、表彰状が届きましたので、今日の全校朝会で披露しました。

 これは児童の健康の増進を図るために、日頃から歯や口に対する保健指導と歯科疾患の予防に努力している学校が表彰されるものです。
 これからも、歯を大切にするためにも歯磨きや早期の歯の治療をするなど、頑張っていきましょう!
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/12 C-NET
図書ボランティア
2/15 民族学級
2/16 C-NET
図書支援
ファミリータイム
2/17 B校時
スクールカウンセラー
2/18 児童集会クラブ舞台発表
クラブ活動(最終)
休業日
2/13 休業日

学校評価

運営に関する計画

方針等

PTA等

お知らせ

新型コロナウイルス感染症関連

生涯学習・はぐくみ・体育施設開放

Teams関連

R3年度入学説明(期間限定)