令和6年度 スタートです!! 笑顔で 熱くなれ!!
TOP

2月の行事予定と今日のクイズ

画像1 画像1
画像2 画像2
2月の行事予定と今日の食べ物漢字クイズです。

2/4 今日の予定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月4日(木)、今日の予定です。

水道教室(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
水道局の方に来てもらって、4年生が水について学習をしました。
普段、自分たちが飲んだり、使ったりしている水がどのように作られているのかを知りました。

ろ過の仕組みを教えてもらい、グループに分かれてろ過の実験もさせてもらいました。
だんだんときれいになっていく水に子どもたちは感動の声をあげていました。

図書委員会の活動紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書委員会の子ども達が、おすすめの本の紹介カードを作成しました。玄関ホールに掲示しています。挿絵も描いてきれいに色も塗ってあります。紹介カードを読んで、興味がわいたらどんどん読んでほしいと思います。今日は、6枚のカードを紹介しました。明日は後3枚紹介します。

2/3 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、節分にちなんで、ごはん、牛乳、いわしのしょうがじょうゆかけ、含め煮、いり大豆でした。
いわしのしょうがじょうゆかけは、しょうがの香りがきいていていわしのくさみもなく味がよく付いていました。含め煮は、ごぼうも柔らかく煮てあってとってもだしがきいていました。いり大豆はカリカリと香ばしくておいしかったです。節分にちなんだ給食で疫病なんか吹き飛ばしましょう。今日もおいしくいただきました。

※ 写真は、1年生です。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/15 おとなりの国を知ろう(1・3年)
2/16 第3回漢字習熟テスト