☆6/10(月) 第1回進路説明会 16:00〜 体育館1階 ・・・・・・・・・健康観察、換気の確保、手洗い・消毒等の手指衛生、咳エチケットと場面に応じたマスクの着用、「十分な睡眠」・「適度な運動」・「バランスのとれた食事」で抵抗力を高め、感染症予防を継続してください。

2/12 2年生 漢字検定

 漢字検定に向けて、自分の受検する級を決めて、練習してきました。一生懸命答案に向かっていました。合格を祈っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/12 長距離走(1年生)

 1年生の体育の時間、長距離走をしています。
 それぞれ目標のタイムをねらって走っているので、練習するごとにタイムが伸びているこyとと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/12 明日は新入生標準服採寸です。

          新入生標準服採寸について 

1.日 時  令和3年2月13日(土)

 校下3小学校以外の方は、直接販売店に連絡して、採寸してください。
  
  
    新 高小学校   6年1組 13:30〜14:00
             6年2組 14:00〜14:30    
             6年3組 14:30〜15:00
    
    西三国小学校   6年1組 15:00〜15:30 
             6年2組 15:30〜16:00
             6年3組 16:00〜16:30

    三 国小学校   6年1組 16:30〜17:00
             6年2組 17:00〜17:30
             6年3組 17:30〜18:00


2.場 所  三国中学校 体育館(1階)


3.留意事項  
・当日ご都合の悪い方は、2月20日(土)までに、直接、標準服販売店で採寸をお願いします。(販売店に連絡のうえ、1・2月のご都合のいい日時に行ってください。)
・マスク着用でお願いします。上靴及び下靴を入れる靴袋のご用意もお願いします。
・自転車で来校される方は、体育館横の所定の位置に駐輪してください。
・緊急事態宣言が延長された場合も標準服採寸の日時の変更はしません。(入学式に間に合わなくなるため)

2/12 給食献立

 本日の給食は、
  ●豚肉のオイスターソース焼き
  ●あつあげとだいこんの中華煮
  ●デコポン
  ●パン

 今日の給食の献立は、「豚肉のオイスターソース焼き」「あつあげとだいこんの中華煮」です。
 オイスターソースは、広東料理をはじめとする中華料理には欠かせない調味料のひとつです。独特の風味とコクが特徴で、オイスターソースを少し加えるだけで豚肉をより美味しくしてくれます。
 あつあげと大根は、和食の煮物でも美味しい食材です。今日の献立は、中華仕立てで、でん粉でとろみをつけています。とろみで料理も冷めにくく、食べると体を温めてくれます。
 デザートのデコポンは、熊本県、愛媛県、広島県、和歌山県などで栽培されています。熊本県宇土郡不知火町に穂木が最初に持ち込まれて栽培されたことから、「不知火(しらぬひ)」という名前がつき、そのうち一定の基準を満たしたものだけが「デコポン」という名前でお店に並んでいます。デコポンは、ビタミンCを多く含み、冬から春が旬の果物です。
 今日の給食も残さずに美味しくいただきましょう。
画像1 画像1

2/10 私立高校入試

 朝、3年生の先生が三国駅・東三国駅などで、受験生を見守りました。幸いどこからも連絡がなく、全員無事入試を終えたようです。

 明日、2/11(木)は、新型コロナ感染症の影響で面接を中止した高校も多いので、入試に臨む生徒は少数になりました。明日も無事入試を終えるよう祈っています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校評価

教育方針

保護者向け配布プリント

学校協議会

学校便り

進路関係

事務室

防災関係

テスト範囲

新入生関係

学習教材

PTA