ようこそ!三稜中学校ホームページへ!

『2年生授業の様子』

 2年生6限、総合の様子です。

 10分割学習会として、学年を10ヶ所に分けて学習しています。

 写真は上から英語、英語、国語の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『1年生授業の様子 理科』

 1年生理科の授業の様子です。

 火山の活動(噴火)について学習しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『1年生授業の様子』

 1年生授業の様子です。

 写真は上から国語、社会、数学です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月12日(金)『給食献立』

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の献立

 ●すき焼き煮(近江牛) (★ふ除去)
 ●きゅうりのゆずの香あえ
 ●ツナっ葉いため
 ●ごはん
 ●牛乳

 『ツナっ葉いための作り方』
 1 ツナは油をきる。だいこん葉は水につけてもどす。
 2 油を熱し、ツナとだいこん葉をいためる。
 3 料理酒、うすくちしょうゆ、こいくちしょうゆで味つけする。

 ツナとだいこんの葉で「ツナっ葉」です。
 だいこんの葉は、カロテンが豊富に含まれる緑黄色野菜です。


2月10日(水)『給食献立』

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の献立

 ●ほうれんそうのクリームシチュー
 ●キャベツのサラダ
 ●洋なし(カット缶)
 ●黒糖パン
 ●牛乳

 『よい姿勢で食べましょう』
 食事をするときに、背筋をまっすぐにのばして食べることで、胃が圧迫されず、食べ物の消化がよくなります。また、食事中のよい姿勢は、見た目の印象をよくし、楽しく食事をするためにも必要です。
 よい姿勢で食べるようにしましょう。

 ≪姿勢をよくするポイント≫
 〇机に向かってまっすぐ座る。
 〇いすに深く腰かける。
 〇机と体の間をこぶし1つ分くらいあける。
 〇足をそろえて床につける。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/12 45分×6限
2/14 特別入学者選抜(音楽科)実技試験
2/15 全校集会 特別入学者選抜出願(3年生弁当持参) 生徒会各種委員会(後期最終)
2/16 特別入学者選抜出願(14:00まで) 生徒議会(後期最終)
2/17 5限 授業 6限 道徳
2/18 特別入学者選抜学力検査 3年進路懇談(3年生4限まで 24日まで))

学校協議会

学校配布文書

学校だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

進路だより

学校要覧

Teams関係