<めざす子ども像>  おお「おおらかな心で明るくあいさつができる」  よ「よく考え主体的に取り組む」  ど「努力を継続し最後までやり抜く」  +「自分を大切に ひとを大切に 命を大切にする」
TOP

放課後将棋講座

画像1 画像1
四段の将棋の先生にお越しいただき、放課後将棋講座をしました。今日は新しく3人の1年生が参加しました。年間12回のうち、今日が10回目です。放課後のひとときを将棋に親しんでいます。
「放課後将棋講座」は、日本将棋連盟関西本部のご支援をいただき、本校の元気アップの地域コーディネーターによって実施しています。

全校集会

画像1 画像1
 放送による全校集会をしました。
 昨日1月17日は、阪神淡路大震災から26年になります。大震災以降も各地で地震や災害などが起こっています。昨年からは、新型コロナウイルス感染症の感染拡大も進んでいます。あらためて、新型コロナウイルス感染症を正しく認識し、手洗い・マスク着用・教室の換気など感染症予防に努めてください。
 また、生徒会からは、意見箱の利用やペットボトルの回収についての連絡がありました。

土曜授業

画像1 画像1
 16日(土)は午前中4時間の土曜授業を行っています。各教室では生徒が集中して学習しています。
 新型コロナウイルス感染症により休業した期間の補充授業になります。例年の土曜授業では、学びTAI(様々な体験活動)や授業参観をおこなっていますが、今年度は各教科の授業時間を確保するために、通常の授業を行っています。

保健委員からのメッセージ2

画像1 画像1 画像2 画像2
 緊急事態宣言が発表され、不要不急の外出や感染症対策の徹底が言われています。
 保健委員からは、「手洗いをしよう!」「ソーシャルディスタンス」のメッセージです。飛沫、接触感染を予防するために、「手指の手洗い・消毒、マスクの着用、十分な距離をとる」を行いましょう。

新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)

 本日、お子さまを通じて文書を配付しています。
 お子さまの健康状態の把握ならびに感染症予防の指導について、引き続きよろしくご理解ご協力をお願いします。
配付文書はこちら
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/13 新入生制服採寸
2/15 特別選抜出願
3年進路懇談
2/16 特別選抜出願
3年進路懇談
2/17 3年進路懇談
2/18 特別選抜学力検査
3年進路懇談
2/19 特別選抜実技面接

教育委員会等からのお知らせ

学校便り

保健だより

食育つうしん

学校元気アップ通信

3年学年だより

サポートルーム通信

中学校のあゆみ(本校の各種調査・テスト結果等)

その他の配付文書

がんばる先生支援関係