5月のせいかつもくひょうは 「ろうか・かいだんを ただしくあるこう」です

保護者の方々へ

つい先日保護者の方から、お手紙を頂きました。本校の職員が消毒作業していることへの感謝のお手紙でした。非常に心のこもったお手紙を頂き、さっそく職員に紹介させて頂きました。本当にありがとうございます。職員にとっては、何よりのお心遣いです。

職員は日々児童生徒の感染対策をしながら業務を行っています。例年でも、3学期は学年度の決算にあたる時期であり、来年度の準備を同時に行う非常に忙しい時期です。しかも今年はコロナ対策、インフルエンザ対策も強いられた業務に当たっていますが、何よりも大事な児童生徒のために粉骨砕身している教員にエールを送っていただけたら有難いです。何卒よろしくお願い申し上げます。

            咲洲みなみ小中一貫校 校長 清原良一


給食集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月21日の朝、小学校で給食集会が映像で行われました。
 給食に関するクイズが6問出されました。子どもたちは大喜びでテレビに向かって大きな声で答えていました。そのうち、1問を紹介しますので、お家でもう一度お子さんと考えてみてください。

  ↓答え


  ↓


  ↓


  ↓


  ↓


  ↓


 答えは3番の910人分です。南港北中学校の分も作っています。

NOBYプログラム 高学年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、小学校では2回目となるNOBYプログラムが行われました。
 今回のテーマは「身のこなし&ダッシュ」ということで、走るときの姿勢や重心移動を意識できる動きを学びました。写真は6年生、5年生、4年生の活動の様子です。もも上げからダッシュや走りながら回るなどの動きがありました。
 ぜひ習得し、みんなの来年度の50m走の記録が少しでも良くなるといいですね!

消毒

臨時休業となった昨日、朝から校内の消毒行いました。
保護着・手袋・マスクを着けた教職員が、消毒液で教室はもとより、廊下・トイレ・共有スペース・手洗い場に至るまで消毒しました。
本日からの学校再開に向けて、しっかり準備しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

緊急 新型コロナウイルス感染症の発生に伴う臨時休業の解除について

本校の臨時休業措置について、ご理解ご協力を賜り、心より感謝申しあげます。
 このたび、本校の中学校生徒が、新型コロナウイルスに感染していることが判明しましたが、保健福祉センターや教育委員会と連携し確認した結果、濃厚接触者はおりませんでした。また、校内の消毒作業等も完了しており、学校の安全を確認できましたので、明日1月20日(水)から学校を通常授業で再開します。
 また、状況の変化や対応をお願いする場合は、ミマモルメや学校ホームページでお知らせしております。
 なお、この件について、うわさや風評被害がないように、冷静な対応をお願いいたします。
中学校 1月20日の時間割

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/15 小学校朝会 中学校公立特別選抜出願
2/16 小学校 防犯訓練
2/17 生徒専門委員会・生徒議会
2/18 小学校図書集会 中学校公立特別選抜・9年生進路懇談
2/19 中学校 公立特別選抜・9年生進路懇談

校長室より

南風

校長経営戦略支援予算

学校協議会

お知らせ

みなみ小学校

安心・安全

学力・体力

保健関係

新型コロナウイルス感染症関係

いじめ対策

図書館だより