遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

2学期最後の給食 Part2

画像1 画像1
画像2 画像2
子どもたちは、給食調理員さんに笑顔で「いただきます」と言いながら、食器などを受け取っていました。
寒さが厳しくなるこの季節、冬休みもバランスの良い食事を心がけ健康に過ごしましょう。

お客さん?がやってきました

画像1 画像1
画像2 画像2
最近、学校の築山のカイヅカイブキの上に、写真のようなアオサギが時々やってきています。10日ほど前はお昼ごろにやってきました。そして今朝もやってきました。始業前だったので、見つけた1年生が「あの鳥は何?!」と大騒ぎでした。
冬休みになって人の気配が少なくなると、またやってくるかもしれませんね。

手づくりクラブ

 手づくりクラブでは、「クリスマス」の飾りを作成しました。雪だるまやリースなど、フェルトを使って思い思いの作品ができあがりました。一人一人の作品を集めて飾ると、かわいらしいツリーになりました。1学期に比べ、針に糸を通したり、玉結びをしたりすることにも慣れ、上手にできるようになりました。完成した作品はみんなに見てもらえるように、図書室前に飾っています。
画像1 画像1

長縄大会表彰式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の集会で、長縄大会の表彰式を行いました。更新部門と跳躍部門の2部門で表彰を行いました。更新部門では、2年1組がなんと記録を11回更新し、1位に輝きました。跳躍部門では、180回で5年1組でした。
どのクラスも20分休みや昼休みなどに挑戦するなど、長縄を通してチームワークがより一層深まったことと思います。長縄挑戦期間は終わりましたが、引き続き頑張ってほしいと思います。

期末個人懇談会(17日〜22日)

画像1 画像1
17日より、感染症対策を講じながら、期末個人懇談会を実施しています。
玄関では、手指消毒・検温チェックにご協力ください。
各教室でも、アクリルボードを使ったり、常に換気を行ったりしながら実施しています。
引き続き、感染症拡大防止にご理解・ご協力をお願いします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/15 全校朝会
クラブ活動・クラブ見学会3年
2/16 40分授業
2/17 ノーチャイムデー
わくわくお話プレゼント
2/18 児童集会(短縄集会)
短縄跳び強化週間(25日まで)

お知らせ

学校だより

校時表

双方向通信

運営に関する計画

校区交通安全マップ

学校評価

学校いじめ防止基本方針