遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

児童集会【給食委員会発表】

 児童集会で給食委員会が発表しました。
 今年の人気アニメをもとにした劇、給食アンケート結果の発表や調理員さんへのインタビューなどをTeamsを活用して各教室で映し、視聴しました。

 ○九条南小学校の好きな給食メニューランキング
  第1位 カレーライス
  第2位 シチュー
  第3位 からあげ

 ○九条南小学校の好きなデザートランキング
  第1位 りんご
  第2位 みかん
  第3位 ういろう
 
 今年の発表のテーマは、赤黄緑の食べ物の大切さを伝えること、給食調理員さんへの感謝の気持ちを伝えることです。
 劇は、食事隊の赤柱「健康杏寿郎」、黄柱「食べよう無一郎」、緑柱「絶好調しのぶ」が、それぞれの食べ物のはたらきを説明し、食べた子どもたちの体の調子がよくなるというお話でした。
 
 みなさん、これからも給食調理員さんへの感謝の気持ちを忘れず、しっかり伝えるとともに、苦手な食べ物にもチャレンジし、健康な体をつくりましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

漢字検定【4〜6年生】

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生から6年生が漢字検定にチャレンジしました。

 どの学年・学級の子どもたちも集中して取り組み、時間いっぱいまで問題と向き合っていました。
 国語科の学習や家庭での学習で積み重ねてきたがんばりを発揮できたのではないかと思います。

 結果は2月下旬ごろに出る予定です。

3年 プログラミングに挑戦

「ビスケット」というソフトを使ってプログラミング学習をしました。自分がデザインしたキャラクターが画面で動くように設定します。どんどん上がっていったり下がっていったり、ジグザグに動いたり・・・。教えなくても、子どもたちは試行錯誤しながらどんどん動きを作り出していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

〜給食週間〜 1年生が調理員さんにメッセージを渡しました。

 今週から給食週間が始まっています。

調理員さんに、日ごろの感謝の気持ちを込めて、手作りのメッセージカードを各クラスからお渡ししました。

調理員さん!いつも、おいしい給食を作ってくださり、ありがとうございます!
これからも、ぼくたち わたしたちは おいしくいただきます。そして元気に大きくなります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科 こま回し

 1年生は、今、コマ回しに夢中です。
ひもをコマに巻きつけるところから・・・失敗しても何度も何度も。
友だち同士で教えあったり、一人で黙々とひたすらコマを投げたり、一人一人が練習に励み、楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/15 全校朝会
クラブ活動・クラブ見学会3年
2/16 40分授業
2/17 ノーチャイムデー
わくわくお話プレゼント
2/18 児童集会(短縄集会)
短縄跳び強化週間(25日まで)

お知らせ

学校だより

校時表

双方向通信

運営に関する計画

校区交通安全マップ

学校評価

学校いじめ防止基本方針