ミマモルメの登録にご協力ください。

3年生家庭科作品「ペンケース」

3年生家庭科作品「ペンケース」です。

気球、迷彩色、ドラゴン、ロンドン、フラミンゴ、レモン、文字、花びらやシンプルなものまで、いろいろなデザインのものがあります。


画像1 画像1
画像2 画像2

中央委員会その3

上位に選ばれた2作品です。タッチは全然違いますが、「個性」いっぱいの作品ですね。他の作品もカットとして使用される予定です。

間もなく任期を終えるということで、最後に3年生役員3名から挨拶がありました。そして、中央委員会終了後、掲示した「今月の目標」前に役員に集まってもらい、記念撮影をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中央委員会その2

続いて、各学年からの発表です。

各学年の今月の目標は、
1年生「クラスで一人の人を無くす」
2年生「思い出に残る校外学習にしよう」
3年生「後悔しないように考えて動く」
でした。

その後、文化祭のパンフレットに掲載するイラストを挙手で決めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中央委員会

10月12日(月)、前期最終の中央委員会がありました。

まず、金曜日に行われた各種委員会で決定した「今月の目標」を委員長が発表しました。
それぞれ、
生活委員会「前期最後なので頑張ろう」
文化委員会「一人ひとりの個性を大切にした展示を楽しく学ぼう」
保健委員会「季節の変わり目の体調管理に気をつける」
体育委員会「チームで協力しテンポ良く楽しむ」
でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会

10月12日(月)の全校集会の様子です。今日から、本校卒業生で桃山学院教育大の男子学生1名が、教育実習生として実習を行います。期間は、10月30日(金)まで、教科は保健体育です。

また、生徒会会長からは「悔いのない中学校生活を!」という内容の話がありました。今日が前期最終の中央委員会、文化祭に向けても頑張ってくれています。任期も残すところわずかとなってきましたが、生徒会や学級委員をはじめ、各種委員、学級独自の委員の皆さんよろしくお願いします。生徒の皆さんは、後期に向けて、生徒会等、新たな立候補も考えてみてください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/15 特別選抜出願
2/16 特別選抜出願(予備)
2/17 3年生進路懇談 50分×4限 3年生給食なし
2/18 3年生進路懇談 50分×4限  3年生給食なし 特別選抜入試(学力)
2/19 3年生進路懇談 50分×4限  3年生給食なし 特別選抜入試(実技・面接)

運営に関する計画

学校協議会関係

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校評価

入学式関係

その他

大阪市中学校3年生統一テスト

部活動方針

中学校のあゆみ

チャレンジテスト