教育長からのメッセージ

児童生徒のみなさんへ

 教育長からのメッセージ
大阪市教育委員会 教育長からのメッセージ

児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月10日(水)

 集会委員会のみなさんが、児童集会のためにそれぞれの教室に行ってゲームをしました。
 今日の集会は、画用紙で作ったカードを使って「どれが変わったの?」というゲームをしました。
 集会委員が用意したカードを黒板に貼ると、クラスの子どもたちは前のめりになってカードの並び順を覚えようとしていました。カードの順番が変えられると答えたい思いが強くなって、必死に手を挙げていました。
 最後は、集会委員に代わって、クラスの子どもがクイズを出題する場面もありました。


1年生、体育の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月9日(火)

 1年生が体育で新聞紙を使って表現運動を行っていました。
 子どもたちは、先生が新聞紙をゆらゆら揺らしたり、小さく折りたたんだりしていくと、それに合わせて動きを体で表現していました。
 新聞紙と同じ動きになるように、夢中になって活動していました。とても楽しそうにしていました。

5年生、音楽の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月4日(木)

 5年生が音楽で「河内音頭」を題材として、日本の民謡を学習しました。はじめにテレビで河内音頭のリズムや踊り方を学びました。その後、リズムに合わせながら踊りました。
 子どもたちは河内音頭の踊り方を覚えようと、一生懸命先生の話を聞きながら踊っていました。最後には、教室の中を回るように、クラスの友だちと一緒に踊りました。

オンラインゲームについてのお願い

 全国的に、オンラインゲームでのトラブルが多いようです。
 暴力的な言葉遣いのトラブル、課金をめぐってのトラブル、チャット機能を通じての不特定多数の人とのコミュニケーションによるトラブル等。
 特に、ゲームに含まれる表現内容について「15歳以上」などと対象年齢制限のあるものについては、各ご家庭として許可するかどうかをしっかり話し合って、ご判断くださいますようお願いいたします。

 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/15 Cn5
2/16 総合
2/17 Cn6、新1年学用品受け渡し日
2/18 新1年学用品受け渡し日

学校評価

連絡・お知らせ

学校だより

ほけんだより

校内研究

学校協議会