遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

3年生 体育

画像1 画像1
ボールは友だち

3年生の体育は、4分間走とサッカーをしています。サッカーといっても試合はまだできません。ボールをけったり止めたり、足でボールを自由にコントロールする練習です。もっともっとボールと仲良くなれるといいですね。がんばれ3年生。

画像2 画像2

3年生 クラブ見学

 15日(月)は、3年生が待ちに待ったクラブ見学会でした。残念なことに雨が降っていたので、運動場での活動を見ることができませんでしたが、子どもたちはウキウキしながら教室を出発しました。
 5人〜6人のグループでそれぞれのクラブを回って見学したり、体験したりしました。教室に戻ってきた時には、おみやげをもらった話や活動して楽しかった話をしてくれました。4年生になるのが楽しみですね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新年度に向けての登校班活動を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新年度に向けての登校班活動を行いました。
 まずはじめに、今年度お世話になった6年生にお礼の言葉を伝えました。そして、6年生からも感謝・激励の言葉をもらいました。
 そのあと、新年度に向けて、5年・4年生を中心に話し合いを進めました。新しく変更された登校班や、新1年生が入ってくる登校班、それぞれがメンバーや集合場所、集合時刻や並び方を確認し、登下校での注意事項を確認しました。
 
 2月25日(金)から新しい登校班で登校します。卒業までは6年生に後ろから見守ってもらいながらの新しい登校班での登校となります。それまでは、今まで通りの登校班での登校となります。間違えないようにお願いします。

1年生 「たてわり班活動」

 4日(木)の5時間目、たてわり班活動がありました。今回は、6年生へのメッセージカードを作成するため、1年生から5年生で行いました。初めて前に立つ5年生は、ちょっぴり緊張気味でしたが、「だいじょうぶ?」「上手にかけてるよ」と低学年にも優しく声をかけ、みんなが安心して取り組めるようにしていました。これまで6年生ががんばってきたことをしっかりと受け継いでいる姿が、頼もしく感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2

集会委員会 「イントロクイズ」

 木曜日の児童集会は、放送で「イントロクイズ」を行いました。みんながよく知っている曲ばかりだったので、教室からは歓声や歌声が聞こえてきました。反応が返ってきて、集会委員会の子どもたちも手ごたえが感じられたようでした。今年度の児童集会も残すところあと2回。最後まで楽しんでもらえるよう、計画中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/17 ノーチャイムデー
わくわくお話プレゼント
2/18 児童集会(短縄集会)
短縄跳び強化週間(25日まで)
2/22 クラブ活動(最終)
避難訓練
2/23 天皇誕生日

お知らせ

学校だより

校時表

双方向通信

運営に関する計画

校区交通安全マップ

学校評価

学校いじめ防止基本方針