6月の生活目標は「気持ちのよいあいさつをしよう」です!!

3年生 国語

 3年生の国語の時間です。課題「外国のことをしょうかいしょう」に取り組んでいます。これまでの時間に班で1つの国について調べました。一人一人がどんなことを調べるのかも分担しています。
 今日は、発表に向けて班の話し合いをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

昨日の節分行事献立

画像1 画像1
昨日は節分の行事献立でした。「ごはん、いわしのしょうがじょうゆかけ、含め煮、いり大豆、牛乳」ちょうど節分に節分献立!・・・と思ったら今年の節分は2月2日・・・
それでももちろんみんなでおいしくいただきました。
☆給食室の様子はこちらから→節分献立

ポプラ学級〜スプレーアート作品「わたしたちの うちゅう」

 今月の掲示板には、ポプラ学級の児童の作品を掲示しています。

 ポプラ学級では、先日のポプラタイムに「スプレーアート」に取り組みました。活動は、4人グループに分かれて行いました。初めて取り組む児童もたくさんいます。いろいろ出来上がりの姿を想像しながら取り組んでいました。活動の様子を見ていると、6年生が低学年の児童にやさしく手助けをするなど、高学年ならではの姿も見せてくれました。どの児童も、自分の作品をうれしそうに見ながら、「楽しかった!」と伝えてくれました。

 できあがったみんなの作品を、掲示板に飾っています。ポプラ学級全員で作った作品「わたしたちの うちゅう」です。学校にお越しの際には、ぜひご覧ください。
画像1 画像1

2年生 体育

 上手なお友だちに、みんなの前でやってもらいました。先生からは、うまくできるポイントをアドバイスしてもらって、再び取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体育

 2年生の体育の授業の様子です。サッカーに取り組んでいます。ボールをキックしてキャッチする練習をしています。なかなか思う方向へボールが行ってくれないようで、何回もがんばって練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/17 たてわり班活動(6限)
2/18 縄跳び朝会(低学年)、クラブ活動(クラブ見学)
2/19 スクールカウンセラー来校日
2/22 トップアスリート夢授業(5・6年)

新型コロナウイルス感染症に対する対応について

お知らせ

学校だより

校長室だより

ほけんだより

給食室より

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

九条北小学校いじめ防止基本方針

交通安全マップ