☆ミマモルメでの欠席・遅刻等の連絡は、登校時間内(8時25分まで)にしていただきますようお願いします☆

2月17日(水)科学的なクラブ

理科室を訪ねると何だかアカデミックな雰囲気。
机上には食塩、電子秤、液体洗剤にふるいなど。
担当の先生曰く「今日はホンマに科学クラブ的」だということ。
時間がかかるということで、終わりがけの時間に再度訪ねてみると、白い固形物が出来上がっていました。

「石鹸」だそうです。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日(水)クラブ見学会 その2(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
クラブ活動に参加するのは4年生以上で、月に1回程度実施します。
後日クラブ希望調査を行って、所属クラブを決めていきます。
第3希望まで考えておくとよいと思います。


2月17日(水)クラブ見学会 その1(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
晴明南のクラブ数は全部で8つ。
今日はその中の4クラブを見学しました。

上級生から歓待を受けて「体験入部」を楽しんでいる様子でした。


2月17日(水)水のあたたまり方 パート2(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日の実験では試験管を使いましたが、今日の実験ではビーカーを使って、より詳しく水のあたたまり方について調べました。

「なるほど。こうあったまるんや…。」


2月17日(水)クラブ紹介

児童集会の時間にTeamsを使って、クラブ紹介のスライド上映をしました。
各クラブの部長がスライドの写真に合わせて活動内容を説明しました。
6時間目がクラブ見学会だったので、3年生にとっては貴重な参考資料となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/17 5.6年大なわ大会 クラブ紹介(朝会時) クラブ見学会 リサイクル品回収  PTA清掃
2/18 給食自主管理
2/19 5.6年C-NET 
2/23 天皇誕生日