いっしょうけん命はかっこいい 

二年生 JUSO PROJECT

JUSO PARK
〜JUSO PROJECT〜 

青空のもと、春の日差しを感じながらダンス練習にはげむ二年生。

リズミカルな曲にあわせて軽快なフットワークで楽しむ生徒たちの標準は笑顔で溢れていました。
いよいよ本番は明後日の12日(金)です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

JUSO__PROJECT_準備万端

本日、体育委員が放課後頑張ってくれました。司会進行、原稿作り、クラスめくり、美術部は、看板を作成してくれました。

体育委員 Dynamiteはこちらから


画像1 画像1

私立入試1日目、お疲れさまでした!

画像1 画像1
受験に臨んだみなさん、今日はお疲れさまでした。
特に緊急の連絡が入ることもなかったので、無事に終えることができたのかと少し安心しています。

いつもと違う行動をしたり、人生初めての受験であったりと、とにかく緊張感のあった1日だったと思います。今日はすこしゆっくりして、体と心を休めてあげてくださいね。
できばえに不安を覚えている人ももしかしたらいるかもしれませんが、明日試験がない人は、もう結果を待つのみです。やることをしっかりやったのですから、あとはどっしりと構えておきましょう。

明日も引き続き面接などがある人は、もうひと踏ん張りです。今日はしっかりご飯を食べて、早めにふとんに入るようにしてくださいね。

本当にお疲れさまでした!

15の春に向け がんばれー

2月10日(水)晴れ 6時現在2度
6時40分、十三駅前で受験に向かう生徒の確認と安全を願い、教員二人が見守ります。
この後も7時45分まで、最後の生徒を激励し、送り出します。

73期生の皆さんのご健闘をお祈りします。
画像1 画像1
画像2 画像2

一年生性教育

一年生では性教育の取り組みとして、大阪府の助産師会から講師をお招きし、生命誕生や命の大切さ等についての講話がありました。

お腹の中での成育過程や出産、赤ちゃんの抱き方など二時間たっぷりと命の大切さを学びました。

また、これからの世代を担う子どもたちが心身共に健全に育つ上で、悩んだり苦しんだりしたときには、相談窓口(メール対応)が用意されています。

必要に応じて活用ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/18 3年公立特別選抜入試
2年性教育
2/19 3年公立特別選抜入試

案内・お知らせ

進路関係(進路だより)

学年関係

十三中オリジナル学習動画

事務室からのお知らせ

元気アップ事業

図書室だより

学校安心ルール

学校協議会

校歌

台風および地震の措置

中学校のあゆみ