年間行事・月行事は、画面上部の「行事予定」のタブをクリックしてください。 電話応対時間は、8:00〜17:00です。 年間行事・月行事は、画面上部の「行事予定」のタブをクリックしてください。  
TOP

〔祝日講話〕成人の日

画像1 画像1 画像2 画像2
・本校では、祝日の前に担任の先生から子どもたちに祝日講話を行っています。ご家庭でも、ぜひ、話題にしてください。
 ※写真は左から、玄関ホールと2階の校内掲示です。

・1月の第2週目の月曜日を「成人の日」としています。
 〜今年は1月11日(月)です。
・成人の日というのは大人の仲間入りをする満20歳になった人たちをお祝いする日です。
・大人になるとはどういうことでしょう。自分で考え、正しく生きて、社会に役立つ人になるということです。成人式を迎えた人たちは、一人前の大人として見られます。何事にも責任というものが課され、自分の判断で生きていかないといけません。これはとてもきびしいことではありますが、何事も自分の考えで選ぶことができるという自由を持つことでもあります。
・さて、みなさんもあと10年もすれば、成人式を迎えます。自分の力で正しく生きていける人になるためにも、しっかりと学習や運動に励み、がんばりましょう。
※昨日〔1月7日(木)〕、大阪市では10日(日)・11日(月)に予定されていた成人式を延期するとの報道がありました。少しでも早く感染症が収束し、成人式が開催されます様、心よりお祈りいたします。

土曜授業(防災学習)のご案内

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
・明日〔1月9日(土)は土曜授業(防災学習)を行います。昨年同様、大阪市危機管理室、消防署、西区役所(防災担当)のみなさんに来校いただき、地震に伴う水害を中心に行います。
・今回は新型コロナウィルス感染症の感染予防のため、本来であれば、地域と保護者のみなさんにもご参加いただき、行うべきところでありますが、児童と教職員だけで行う形となりました。学校公開ではなく、通常授業となりますので、参観はできません。
・大きな寒波により、かなりの寒さが予想されます。講堂で行う予定だった、DVD視聴や講話はすべて、リモート方式に変更し、各教室で視聴します。運動場での体験学習の時間がありますので防寒着等の準備をお願いします。
※写真は昨年のものです。今年も地震を体験できる、起震車(右の写真)が来てくれます。

〇日時 令和3年1月9日(土)
  ・8:10〜8:25 登校
  ・下校開始は12:05頃の予定です
〇持ち物 1〜4年生 軍手

「秋のみのり発表会」アンケートにご協力願います

画像1 画像1
・12月21日(月)から23日(水)の個人懇談会の後、講堂にて今年度の「秋のみのり発表会」の音楽発表の上映と図工作品の展示をご覧いただく予定にしています。図工作品は一昨年、昨年と同様のすばらしい展示になっています。音楽発表は11月24日(火)に撮影した記録録画となります。
・会場に当発表会のアンケートを用意しています。アンケート内にはPTA主催の(※)音楽発表の記録上映会の質問もあります。今後の学校行事の参考とさせていただきますので、保護者のみなさまのご協力をよろしくお願いします。
※休日等に地域施設(九条東会館等)での開催を検討中です。学校施設ではありませんので、参加人数・同居の制約は設けない予定です。

          学校長

〇前回のHPの記事
【お知らせ】秋のみのり発表会(音楽発表上映及び図工作品展示)

【お知らせ】秋のみのり発表会(音楽発表上映及び図工作品展示)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・先日、文書にてご案内していますが、来週の学期末個人懇談会の際、懇談後に「秋のみのり発表会」の音楽発表の記録映像と図工作品の展示を講堂にて観覧いただく予定にしています。
・発表会当日〔11月24日(火)〕は残念ながら、参観が中止になりましたので、音楽発表の様子を録画しました。その映像を上映します。図工作品は例年の発表会とほぼ同様の形で展示したいと思います。個人懇談の後にぜひ、子どもたちの頑張った姿や作品をご覧いただきたいと思います。
※観覧後にアンケートを用意しています。PTA主催で1月以降に九条東会館をお借りして、休日等に音楽発表の記録の上映会を行うことを計画しています。その内容についてもアンケートでお尋ねする予定です。ご協力をよろしくお願いします。
※上の写真は6年生、中央と下の写真は保管中の図工作品です。

感謝状をいただきました

画像1 画像1
・赤い羽根共同募金の感謝状をいただきました。昨日〔12月14日(月)〕の全体朝会にて、児童会代表の児童に授与したものです。今年度もご協力いただき、本当にありがとうございました。
※玄関ホールのひろばのコーナーに掲示していますので、来校の際にご覧ください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/19 昔体験(もち焼き・3年)
2/22 クラブ C-NET
2/24 栄養指導(1年)