【1年】 図工 〜かざぐるまを作ろう〜

 1年生は図工で、かざぐるまを作りました。丁寧に色をぬり、カラフルなレインボーかざぐるまが完成しました。よく回ったでしょうか。またお家でも回してみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年】 体育 〜ボールけりゲーム〜

 2年生は体育で、ボールけりゲームをしました。わかりやすいルールで、どうしたら得点がとれるか考えながらのぞみました。みんな、とても上手にけっていましたよ。
 様々な種目を通して、規則を守って活動する楽しさを学んでいます。これからも、各活動を通して成長していきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

くきわかめのつくだ煮

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は「まぐろの甘辛焼き、豚汁、くきわかめのつくだ煮、ごはん、牛乳、(中)ソフト黒豆」でした。

(上)くきわかめは、わかめの葉の芯の部分で、コリコリとした歯ごたえが特徴です。カルシウムやナトリウム、カリウム、食物繊維が多く含まれています。今日の給食ではつくだ煮として登場し、ごはんのすすむ人気のおかずでした。

(中)小学校サンプルケースです。

(下)中学校サンプルケースです。

【4年】 体育 〜キャッチバレーボール〜

 4年生は体育で、キャッチバレーボールをしています。チームで練習を考え、作戦をたてながら毎回のぞんでいます。技術も、かなり上達してきました。アタックが決まった時に、チームみんなでガッツポーズをして喜んでいる姿もありました。
 現在、2回目のリーグ戦に入っています。勝っても負けても笑顔で終えられるように、楽しんでのぞみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活委員会の取り組み

 朝の登校時間帯に、中学部の生活委員会が清掃活動をしてくれていました。普段の清掃場所に割り当てられていない所や、よく砂がたまっている階段など、積極的に動いてくれ、みんなの見本となりました。きれいな学校であり続けるために、これからも委員会活動をがんばってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/18 特別選抜学力検査
給食あり
なかよし集会(朝:カード作り)
2/19 特別選抜実技・面接 代議員会
給食あり(6年なし)
6年卒業遠足(キッザニア) 4年カルビー出前授業(3・4限) 新1年生入学説明会(15:00)
2/22 全校朝会(見守り隊) 新7年生入学説明会
給食あり
5・6年トップアスリート夢授業(卓球部門5・6限)
2/23 天皇誕生日
給食あり
2/24 7・8年学年末テスト 【友】
給食あり(7.8年給食なし)

お知らせ

学校案内

校長経営戦略予算(小学校)

学校協議会