子どもたちの学習の様子などを日々更新しています。

2月4日(木)道徳「わたしのせいじゃない」

6年生道徳科「わたしのせいじゃない」です。

いじめについてのテーマです。様々な傍観者の立場を追っていき考えさせられる教材です。

ミニホワイトボードを使用して、意見を交流していました。

正しいか間違いかを決めるのではなく、一人ひとりがテーマについて」どんな考えを持ったのか」「友だちの意見を聞いて何を感じたのか」が大切になってきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月4日(木)5年生 アイスクリームについて

5年生社会科「商品の情報発信や流通」について、学びました。

今日は子どもたちが大好きなアイスクリームについての学習でした。

「このアイス知ってる!」「おいしいから良く買う。」

身近な題材に子どもたちは興味津々で、先生とのやりとりを楽しんでいました。

私たちの手元に届くまでには様々な企業努力や流通の工夫があることを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月4日(木)児童集会

児童集会の様子です。

各学級で集会委員会の動画を見て始めます。
ルールや遊び方などすぐに理解して始めていました。子どもの順応する力はすごいですね。

今日は「震源地ゲーム」でした。輪になった状態で、リーダーを決め、リーダーの動きの真似をみんながします。真ん中にいる鬼は誰がリーダーなのかを当てます。

低学年から高学年まで鬼を交代して楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図工の鑑賞

画像1 画像1 画像2 画像2
図工で作った作品の鑑賞をしました。

自分の作品も友達の作品も、良いところをたくさん見つけられていました。
絵を描くのも、文を書くのも、思いついたことをささっと書けるようになり、成長を感じました。

3年生 手のデッサン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
手のデッサンが完成しました。
手のひらを観察しながら色をぬりました。
薄い色から順にぬっていき、影や血管の色を付けました。
次は、顔に挑戦したいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28