ミマモルメの登録にご協力ください。

2年生理科授業風景

11月20日(金)1限、2年生理科の授業の様子です。「電圧と電流の関係」について学びました。本時は、「回路のつなぎ方による回路全体の抵抗の違い」について実験を行いました。

2つの抵抗を直列につないだ時と並列につないだ時とで全体の抵抗はどうなるかを調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中央委員会その3

ポーズをとる余裕も出てきました。新しい取組について生徒会から提案がありました。1年生も2年生も積極的に発言していました。頼もしい限りです。今後、生徒会から具体的な話があると思われます。

中央委員会終了後も生徒会役員が残って話し合いを続けました。役員が持っている各種委員会、学年の目標は明日掲示される予定です。各種委員会・学年の代表の皆さん、生徒会の皆さん、初の中央委員会お疲れさまでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中央委員会その2

次に各種委員会で決定してきた目標、具体的方策について報告がありました。その後、掲示用の目標作成に取り掛かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中央委員会

11月16日(月)、後期最初の中央委員会が開催されました。3年生に代わり2年生が中心のメンバーになりました。

代表として初参加になります。初めに自己紹介がありましたが、みんなやや緊張気味でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生校外学習「大阪大発見!」プレゼン大会その2

プレゼンを聞いて、タブレットを使って目的地を検索、気になった点や学びたいと思った点などをアンケートに記入していきました。このアンケート結果は各グループに渡され、校外学習当日に向け、調べたいことや学びたいことなど行動計画の参考として生かされます。

このあと、タブレットで最寄り駅から各施設への地図作りも行いました。当日が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/19 3年生進路懇談 50分×4限  3年生給食なし 特別選抜入試(実技・面接)
2/22 3年生進路懇談 全学年給食なし
2/24 1・2年生学年末テスト 1・2年生給食なし
1・2年生学年末テスト 1・2年生給食なし 3年生通常6時間授業
2/25 1・2年生学年末テスト 1・2年生給食なし
1・2年生学年末テスト 1・2年生給食なし 3年生通常6時間授業

運営に関する計画

学校協議会関係

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校評価

入学式関係

その他

大阪市中学校3年生統一テスト

部活動方針

中学校のあゆみ

チャレンジテスト