TOP

今日の給食

2月19日の給食は「ほうれんそうのクリームシチュー」「キャベツのサラダ」で洋ナシの缶詰が出ました。パンはレーズンパンです。シチューは子どもたちの人気献立です。
画像1 画像1

卒業に向けて(6年生)

6年生は卒業モードに入りました。卒業式での呼びかけの役割を決めていました。来週から卒業式の練習が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水の蒸発実験(4年生)

4年生は水の蒸発の実験です。お湯を沸騰させるとお湯の中に泡が出ますが、それが何かを調べる実験です。しぼんでいたビニル袋が沸騰して膨らむ様子をしっかりと見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

2月18日の給食は「ポークカレーライス」「きゅうりとコーンのサラダ」でデザートにいちごが出ました。カレーライスは全国の小学校給食の人気NO.1で、子どもたちは食べる前からうれしそうでした。デザートのいちごはたいへん甘くおいしくいただきました。
画像1 画像1

電気を蓄えよう(6年生)

6年生は理科で電気を作る実験を続けています。今日はハンドルを回してコンデンサーに電気をためる実験です。コンデンサーに電球をつなぎ、電球が何秒間つくことができるか調べました。ハンドルをたくさん回すと電球の付く時間が長くなることや、豆電球より発光ダイオードの方がつく時間が長いことを理解していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校協議会

臨時休業等の対応

お知らせ

学校だより

全国学力調査等・体力運動能力調査

いじめ・学校安心ルール

「運営に関する計画」