2月22日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
本日の給食は、マグロの甘辛焼き、豚汁、茎わかめの佃煮です。
わかめは、ミネラルが豊富です。特にナトリウムが多く含まれています。食物繊維も豊富なので腸内環境を整える効果が期待されています。

箱作り

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日完成しなかった箱作りですが、みんなで話し合い、箱を作ることができました!!
「ちょっとここ支えてて。」や「どうやって作るん。」とみんなで協力し合い、箱が出来上がりました。
この箱を使って、学習を進めていきます!

生活科の学習

むかしあそびをしました。
はねつき、こままわし、竹とんぼをしました。
たのしくあそぶことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

分数を学習しています

身の回りある物をきっかけに、「分数」を学習しています。
もとの大きさを同じ大きさに2つに分けたら、二分の一ということを学ぶと、
「これで、二人でピザを分けるときにケンカにならないね!」
そんなほっこりするような発言もありました。楽しく学習しています。

続いて、四分の一や八分の一そして三分の一も学びました。
3年生で学習する「わり算」の準備です!
画像1 画像1

2月19日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の給食は、ほうれん草のクリームシチュー、キャベツのサラダ、洋梨です。
クリームシチューには今日もラッキーにんじんを入れています。昨日当たらなかった子も、今日はラッキーが当たるかも。2日連続なら、大幸運を期待しましょう^_^
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/25 クラブ活動最終