いっしょうけん命はかっこいい 

卒業生を送る花のアーチ製作

もうすぐ3年生が中学校を卒業します。
在校生(1,2年生)は、お祝いやお礼の意味、感謝の気持ちの表現として『花のアーチ』を製作します。
写真は2年3組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の登校

本日よりあいさつ運動が行われています。
生徒会の皆さん
ご苦労様です。
相手の立場に思いを及ぼしたり、感謝や思いやりといったものを行動の基準に置くことが大切です。
まずは朝のあいさつ
「おはようございます」から。
画像1 画像1
画像2 画像2

二年生、切り替え学習に励む

先週、JUSO PROJECT 『Juso Dynamite』 で大いに盛り上がり学年生徒集団の力の高さを見せてくれた二年生。
休み明け、二年生3・4組の授業では打って変わり、授業に集中する姿がありました。
三年生ゼロ学期、学習に前向き取り組む立派な姿がありました。

期末テストは、24日(水)からです。
近々、テスト出題範囲が示されますので、それぞれの学年最後の試験です。しっかり計画を立て学習に励んでください。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食 キビナゴ天ぷら

今週初日の給食は、『キビナゴ天ぷら』と『一口がんもとジャガイモの煮もの』です。
一口がんも等、大きな具材でお腹が膨れます。
キビナゴの天ぷらはからっと揚がり、一口サイズで食べやすく美味しかったですね。
画像1 画像1

円柱と円錐

一年生数学、『空間図形 色々な立体』について、学んでいました。
二つの図形の共通点と違いを考えます。
想像力を補うために、教科書の付録からミシン目の入った図形を切り取り、実際に立体を組み立てていきます。

現物を目にすることで、今後の立体図形の面積や体積を学ぶのに大いに役立ちそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/24 1,2年学年末テスト
2/25 1,2年学年末テスト
3年進路懇談
2/26 1,2年学年末テスト
3年進路懇談

案内・お知らせ

進路関係(進路だより)

学年関係

十三中オリジナル学習動画

事務室からのお知らせ

元気アップ事業

図書室だより

学校安心ルール

学校協議会

校歌

台風および地震の措置

中学校のあゆみ