いっしょうけん命はかっこいい 

15の春に向け がんばれー

2月10日(水)晴れ 6時現在2度
6時40分、十三駅前で受験に向かう生徒の確認と安全を願い、教員二人が見守ります。
この後も7時45分まで、最後の生徒を激励し、送り出します。

73期生の皆さんのご健闘をお祈りします。
画像1 画像1
画像2 画像2

一年生性教育

一年生では性教育の取り組みとして、大阪府の助産師会から講師をお招きし、生命誕生や命の大切さ等についての講話がありました。

お腹の中での成育過程や出産、赤ちゃんの抱き方など二時間たっぷりと命の大切さを学びました。

また、これからの世代を担う子どもたちが心身共に健全に育つ上で、悩んだり苦しんだりしたときには、相談窓口(メール対応)が用意されています。

必要に応じて活用ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

私立入試1日前! 直前指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ明日は私立入試の日。本日6時間目、明日受験に臨む3年生たちは、直前指導を受けました。

 人生初めての入試だという人がほとんどだと思います。緊張も不安もあるでしょう。そんな中でも、安心して試験に臨んでもらえるよう、起こりうるトラブルとその対処法や、今日にしておいてほしいことなどを説明していきます。校長先生から激励の言葉もいただいて、気合も十分です。帰り際には、学年の「全員合格」の神社にお参りしていく生徒たちの姿。

 73期生たちはここまで日々学習に一生懸命取り組んできてくれていました。明日、とにかく一番に考えてほしいのは、「自分の実力をきちんと発揮する」ことです。そのために、準備や早寝早起きなどできることをしっかりして、落ち着いて試験に臨みましょう。緊張はすると思いますが、必要以上に不安を感じる必要はありません!自分に自信をもって、明日を迎えてください。

私立入試直前指導 配布資料 はこちら

3年生学年通信 161号 はこちら

2月8日の全校集会

全校集会を放送で行いました。
ジュニアバスケットボールU13で活躍された一年生女子の表彰伝達を行いました。
今後の活躍が楽しみです。おめでとうございます。

三年生が今週の水・木と私学受験に臨みます。直前の勉強では、新たな問題等に挑戦せず、今までやってきた問題集の繰り返しや、まとめノートなどの見直しを徹底して行い、自信を持って臨むことが大切ですね。また、しっかり睡眠をとり、記憶の整理と定着を心がけましょう。
画像1 画像1

〜JUSO_PROJECT〜

写真
講師の先生によるダンス授業最終日
体育委員によるお礼の挨拶です。

改めて
講師の先生方
大変楽しいダンス授業
誠にありがとうございました。

来週は
JUSO PARK
〜JUSO PROJECT〜
成功に向けて
頑張ります。

Lesson2までの動画はこちらから

新ステップはこちらから
(班でつくるオリジナルステップの参考にしてください。)


Lesson3
目標とするまとめの動画はこちらから

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/24 1,2年学年末テスト
2/25 1,2年学年末テスト
3年進路懇談
2/26 1,2年学年末テスト
3年進路懇談

案内・お知らせ

進路関係(進路だより)

学年関係

十三中オリジナル学習動画

事務室からのお知らせ

元気アップ事業

図書室だより

学校安心ルール

学校協議会

校歌

台風および地震の措置

中学校のあゆみ