★今日の給食★

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★2月25日(木)の給食は、   ・赤魚のレモンじょうゆかけ
                 ・うすくず汁
                 ・高野どうふのいり煮
                 ・ごはん
                 ・牛乳   です。

★赤魚のレモンじょうゆかけ★

 塩で下味をつけた赤魚を焼き物機で焼きました。タレには、料理酒・みりん・うすくちしょうゆ・生のレモンをしぼった果汁でつくっています。

★高野どうふのいり煮★

 豚ひき肉とにんじん、グリンピース(冷)、ひじき、高野どうふの粉末がはいっています。 

★今日の給食★

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★2月24日(水)の給食は、   ・豚肉のオイスターソース焼き
                 ・あつあげとだいこんの中華煮
                 ・デコポン
                 ・大型コッペパン
                 ・アプリコットジャム
                 ・牛乳   です。

★デコポン★

 デコポンは皮がむきやすく、おいしくて人気があります。また冬から春にかけておいしい時期(旬)です。熊本県や愛媛県、広島県、和歌山県などで多く栽培されています。今日の給食のデコポンは和歌山県産でした。

★豚肉のオイスターソース焼き★

 豚肉はしょうが汁、にんにく、オイスターソース、こいくちしょうゆ、綿実油で下味をつけ焼き物機で焼きました。  

いったい何を?

画像1 画像1
画像2 画像2
新館2階の窓からひもが垂れ下がり、その先にはひもに通された紙筒がありました。
そして、休み時間…。
子ども達が、その紙筒を握って2階に向かって投げ上げていました。3年1組担任の那須先生が考案した「投げる力増し増しマシーン」(※勝手に命名しました)。1・2年生も3年生のアドバイスを受けながら楽しそうに挑戦していました!

★給食室★

★きびなごてんぷら★

 きびなご…きびなごは、体の横に銀色と青色の帯のような模様があります。鹿児島県南部では、帯のことをキビということから、「帯(キビ)の小魚(なご)」から『きびなご』と呼ばれるようになったといわれています。

(写真)
 冷凍のきびなごを検品した後、大きな釜であげています。
画像1 画像1

★今日の給食★

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★2月22日(月)の給食は、   ・きびなごてんぷら
                 ・一口がんもとじゃがいもの煮もの
                 ・ブロッコリーのごまあえ
                 ・ごはん
                 ・牛乳   です。

(写真中)
 「一口がんもとじゃがいもの煮もの」に使用する三度豆(冷)を検品して切裁している所と一口がんもです。

(写真下)
 たくさんのブロッコリーを切裁しています。
 ボイルしたブロッコリーに砂糖、こいくちしょうゆ、いりごまでつくったタレををかけていただきました。












文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/25 クラブ活動(最終)
2/26 小中交流会(6年)
3/1 卒業式練習開始
運動能力向上事業
3/2 スクールカウンセラー
3/3 読語(1・4年)
たんぽぽ卒業を祝う会
分団集会・集団下校(2〜6年、6時間目カット)

学校評価

お知らせ

学習資料