6月5日(水)〜7日(金)は海洋トライアルです。

2月8日(月)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、『すき焼き煮(近江牛)・きゅうりのゆずの香あえ・ツナっ葉いため・米飯・牛乳』でした。
 すき焼き煮は、子ども達に大変人気のある献立です。今回は国産農林水産物学校給食提供事業により、近江牛を主材に、ふ、糸こんにゃく、とうふ、旬のはくさい、白ねぎ、まいたけを使用しています。

2月5日(金)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、『わかさぎフライ・はくさいのスープ・カリフラワーのサラダ・レーズンパン・牛乳』でした。
 カリフラワーのサラダは、冬野菜のカリフラワーをゆで、砂糖、塩、米酢、うすくちしょうゆ、綿実油で作ったドレッシングをかけて、あえています。

重要 新型コロナウィルス感染症の予防について(お願い)

本日、児童に「新型コロナウィルス感染症のの予防について(お願い)」の手紙を配布しました。ご確認ください。

以下のリンクで手紙の内容をご確認いただけます。

新型コロナウィルス感染症の予防について

2月4日(木)の様子です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生の体育の授業では、サッカーボールを使った運動を行っていました。今日は今市中学校の体育の先生が来られる日でした。今市中の先生はサッカー部の顧問をされていますので、子どもたちに専門的でありながら、とても分かりやすく授業をしていただいています。中学校でサッカーをしてみたいと思う子どもが増えてほしいと思います。

2月4日(木)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、『ハヤシライス・キャベツのひじきドレッシング・みかん(缶)・牛乳』でした。
 ハヤシライスは、子ども達に大変人気のある献立のひとつです。牛肉を主材に、小麦粉と綿実油で作る手作りのブラウンルウ、デミグラスソースなどを加えて煮こみ、仕上げています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

全国学力・学習状況調査結果

保健だより

しょくせいかつだより

学校協議会

学校安心ルール

学校配布文書

プログラミング教育