子どもたちの学習の様子などを日々更新しています。

11月19日(木)自然教室10

隣には船を模した建物があり、気分が盛り上がります。
向こうに見えるのは関空でしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2

11月19日(木)自然教室9

調理実習が3学期になり、まだ一度もクラスで食事作りをしていない五年生。
付き添いと写真屋さんも手伝ってくださり、大忙しのカレー作りでしたので、作っている途中と後片付けの写真を撮影するのを忘れてしまいました。
申し訳ありません。
出来上がりは、こんな感じです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 阿倍野防災センター

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 社会見学として、阿倍野防災センターに行ってきました。行きも帰りもマナーやルールを守って行動することができました。
震度7の地震体験をしたり、映像を見たり、説明を聞いたりしながら学習しました。
学習したあと、「訓練は真面目にしなあかん」「地震や津波はやっぱり怖いな」ということを話していました。

11月19日(木)自然教室8

「明日もしたいー」
とても楽しかったようですね。

使ったライフジャケットはバスタブの水で洗って天日干しします。
守ってくれてありがとう。

画像1 画像1
画像2 画像2

11月19日(木)自然教室7

海に浮かぶオレンジの塔をめがけて出発したカヌーたちが戻ってきました。

みな良い笑顔です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28