ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!     ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!
TOP

本日の学校の様子【2月26日】

6年生を送る会をしました。卒業を祝い、6年生に感謝の気持ちを込めて送る会をしました。コロナ禍のため、全児童が講堂に集まることができませんので、6年生が講堂にいて、在校生が入れ替わってお祝いのことばを発表する形式で行いました。
1年生が花のアーチを持って、6年生が入場しました。1年生はリズム打ちをして「拍手でおいわい」を発表しました。2年生は「にじ」を合唱しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食【2月26日】

ハヤシライス、キャベツのひじきドレッシング、みかん、牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の学校の様子【2月25日】

2年生が国語「あなのやくわりを考えよう」の学習で、あなのやくわりの文を書いています。まずはワークシートを使って書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 なわを使った運動

3年生が、なわを回していろいろな運動をしました。かぶりなわ、むかいなわの八の字跳び、長なわに2人同時に入る、長なわでかけ足跳びなどグループで考えて多様な動きを作りました。タブレット端末を使ってグループの動きを撮り、動きのコツを見つけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食【2月25日】

泉だこのやわらか煮、みそ汁、こまつなの煮びたし、ごはん、牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
3/1 4年車いす体験
3/3 茶話会(6年)
3/4 委クなし

学校だより

配布物

安全安心な学校づくり

学校評価

校長経営戦略予算

感染症対応関係

がんばる先生

添付ファイル