ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!     ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!
TOP

本日の学校の様子(5)

3年生が体育の学習で、運動場ではタグラグビーを、体育館では大縄跳びをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の学校の様子(4)

2年生が算数で、めあて「どんな計算になるか考えよう」を学習しました。文章題を読み、図に表して計算式を考えました。図から、全体÷部分=求める部分と理解できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の学校の様子(3)

1年生が国語「ことばをあつめよう」の学習で、集めたことばをつなげて文を作りました。ことばをつなげると文ができることを楽しく学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の学校の様子(2)

6年生理科「発電と電気の利用」ではタブレットを使ってプログラミングに挑戦しました。人感センサーや明かりセンサーを使ったプログラミング、そして扇風機のプログラミングに取り組みました。身の回りの家電にも電気を無駄なく使う工夫がされていることに気づくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食【2月10日】

関東煮、甘酢あえ、白花豆の煮もの、ごはん、牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
3/1 4年車いす体験
3/3 茶話会(6年)
3/4 委クなし

学校だより

配布物

安全安心な学校づくり

学校評価

校長経営戦略予算

感染症対応関係

がんばる先生

添付ファイル