創立150周年 学校と家庭、地域をつなぐホームページをめざします

給食週間

先週は給食週間でした。

給食週間というのは、学校給食の歴史や意義について、関心を持ち理解を深めることや食に関する知識を増やし、正しい食習慣に対する意識を高めることを目的に設定されています。

各学年では、給食調理員さんに感謝して、お礼のメッセージや手作りプレゼントを作っています。

今日の放課後、給食委員会が代表して、お礼の言葉と各学年が用意したプレゼントをわたしました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年2組

タブレット端末を用いて、「フローチャートを知ろう」の学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

今日のメニューは
・さしごのしょうゆだれかけ
・みそ汁
・みずなの煮びたし
・ごはん
・ぎゅうにゅう
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年1組

サッカーの練習試合をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年2組

音楽で「おおシャンゼリゼ」の学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28