TOP

どんどん似てくる「パッケージ」(6年生)

6年生は図工でパッケージの絵の続きです。どんどん絵が完成していき、パッケージによく似てきて感心です。ピーンと張りつめた静かな雰囲気で、子どもたちが集中していることがよくわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平和について考えよう(5年生 6年生))

今日は8月6日、75回目の「広島原爆の日」です。5年生は「原爆」「太平洋戦争」「沖縄戦」の動画を見ました。6年生は「戦争そして戦後」の動画です。みんな真剣に観ており、平和について考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ローマ字を覚えよう(4年生)

4年生はローマ字の学習を進めています。教室での学習の後、パソコンを使ってキーボードのローマ字打ちに挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はじめて習字で字を書いたよ(3年生)

3年生は習字道具の使い方を習っていましたが、今日は初めて習字で字を書きました。字は漢字の「一」です。「筆をしっかり立てて書くように」等、基本に気を付けながら慎重に書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ごほうびのしおり(1年生)

1年生は1学期のがんばりで「しおり」をもらいました。木の葉と自分の描いた絵が裏表にデザインされ、担任に穴をあけてもらいリボンをつけていました。みんなとてもうれしそうで、笑顔でしおりを見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
3/4 卒業を祝う会

学校協議会

臨時休業等の対応

お知らせ

学校だより

全国学力調査等・体力運動能力調査

いじめ・学校安心ルール

「運営に関する計画」