熱中症を予防するために、水分をこまめにとるようにしましょう。

元気に!(2月9日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 まだまだ寒い日が続く中、新型コロナウイルス感染症にも十分気を付けて、子どもたちは学校生活を送っています。
 元気いっぱいです!!今日も運動場で元気に体を動かす姿が見られました。
 中庭の池でも金魚が元気に泳いでいます。他の生き物たちもきっと春はまだかと待っているでしょうね。子どもたちの元気な声を聞いて、少し早い目覚めになるかもしれませんね!

道徳「なまけにんじゃ」(2年生:2月9日)

 2年1組の道徳の時間、資料「なまけにんじゃ」を読み、自分の生活と重ね合わせながら、考えを巡らせていきました。
 誰の心にも「なまけにんじゃ」は潜んでいるはずです。それとどう向き合っていくかが大切ですよね。子どもたちの意見の中には、将来自分が困るから、なまけにんじゃに負けたらだめだというものがありました。
 メリハリをつけて、しっかりやるときはやる、そういう心の強さをもちたいものです。
画像1 画像1

習字「ゆめ」(3年生:2月9日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年2組の教室では、習字に励む子どもたちの姿が。
 「ゆめ」という二文字を書きました。ひらがなは難しく、なかなか納得いく文字にならなかったようですが、がんばって取り組んでいました。

鉢植えもあと少し(2月9日)

 2年生のヒヤシンス、教室の花に負けず、子どもたちの鉢植えも開花を待ち望んでいるように育っています。
 春の訪れが楽しみですね。
画像1 画像1

自主学習ノート掲示板のご紹介(2月9日)

 自主学習に取り組んでいます。今回は6年生のノートを掲示しています。
 6年生は歴史学習の振り返りや家庭科で学んだことを生かしたもの等を自主学習として取り組んでいるようです。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/1 体重測定(6年)
3/2 体重測定(4年)
ぐんぐんチャレンジ(1)
クムモイム
3/3 体重測定(2年)
委員会
3/4 体重測定(1年)
3/5 体重測定(3年)
ぐんぐんチャレンジ(2)
C-NET