熱中症を予防するために、水分をこまめにとるようにしましょう。

タブレットでICT(2年生:7月31日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 低学年からタブレット端末を使っています。
 2年生の教室では、以前撮影したミニトマト等の画像に文字を入れていく練習をしていました。子どもたちは覚えるのが早いので、すぐにできるようになると思いますが、ふれておくことが大切です。繰り返し使うことで、できることが増えていくと思います。

昨日の給食「無事撮影OK!」(7月30日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日の給食は「ごはん・牛乳・豚肉のごまだれ焼き・五目汁・きゅうりのおかかあえ」でした。
 昨日はちゃんと撮影できました。よかったー!!ご飯によく合うおかずばかりで、おいしかったです!!
 今日はいよいよ「あのメニュー」の登場です。楽しみです!!

※今日と月曜日は撮影予約が入りました。ありがとうございます。忘れずに行きたいと思います。

低学年から親しもう(2年生:7月30日)

画像1 画像1
 2年生の教室の前を通ると、中から英語の歌が聞こえてきました。教室に入ると、テレビ画面に英語の歌と映像が流れていました。
 5,6年生で学習することになった「英語科」。3,4年生で取り組む外国語活動。そこにつながっていくことになる低学年からの英語に触れる活動も進めています。

友だちしょうかい(3年生:7月30日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は、国語科の学習として、タブレットを使い、友だちしょうかいに取り組んでいます。
 友だちの名前や友だちの写真、友だちの好きな○○ などをタブレットで作成していきます。
 楽しんで取り組み、学習している様子が見られました。

JA出前授業(5年生:7月30日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は講堂で、JAの方にお越しいただき、出前授業を受けました。
 大阪の農業と私たちのくらしをテーマに、クイズを交えながら学びました。子どもたちは意欲的にメモを取ったり、挙手して発表したりできました。
 みなさんは大阪に農業のイメージがありますか?なかなかイメージするのは難しいのではないかと思いますが、春菊・菊菜の収穫量は第2位だそうです。大阪でもちゃんと農業は行われているのですね。
 ただ、日本は食料自給率が低い国です。外国からの輸入に頼っている状況でもあります。そのような中、日本で農業に携わっている農家のみなさんには感謝です!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/1 体重測定(6年)
3/2 体重測定(4年)
ぐんぐんチャレンジ(1)
クムモイム
3/3 体重測定(2年)
委員会
3/4 体重測定(1年)
3/5 体重測定(3年)
ぐんぐんチャレンジ(2)
C-NET