令和2年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査についてのお知らせ

スポーツ庁より、新型コロナウイルス感染症にかかるその後の状況および学校教育への影響等を考慮し、令和2年度の全国体力・運動能力運動習慣等調査は実施しないとの連絡がありましたのでお知らせいたします。
なお、この全国体力・運動能力、運動習慣等調査に合わせて実施しております「大阪市令和2年度体力・運動能力調査(体力テストの記録を大阪市として集約)」につきましては、新型コロナウイルス感染症の状況や学校における学習活動の状況を踏まえ、その実施方法を含め検討しています。
今後も、大阪市として、各学校と連携し、児童生徒の体力向上に向けた継続的な教育指導の充実と改善等を図ってまいりますので、引き続き、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。


こちらをクリック☞令和2年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査についてのお知らせ

1年生☆ひらがな名人Part1〜4つのお部屋〜☆

画像1 画像1 画像2 画像2
ひらがなを書く時に必要な視点をアップしました。

クイズもありますので、お子さんと一緒にご覧ください。
よろしくお願いします。

↓↓こちらの添付ファイルを開けてください。
ひらがな名人➀〜4つのお部屋〜

1年生☆大切!えんぴつの持ち方☆

画像1 画像1
月曜日からの課題配付にご協力をいただきましてありがとうございます。
新しい課題で不明なことやお困りのことなどありませんでしょうか。ありましたら、遠慮なさらずに、ご連絡ください。

少しずつではありますが、学習課題についての学習方法やポイントなどHPにアップしていこうと思います。お子さんと一緒に見ていただいて、少しでも家庭学習の手助けになればと思います。よろしくお願いします。


今回は『えんぴつの正しい持ち方』です。
鉛筆を正しく持てていないと、鉛筆の可動範囲が狭まり、上手に鉛筆を動かせなくなります。教室での指導をまとめましたので、お子さんと一緒にご覧ください。

↓↓こちらの添付ファイルを開けてください。
えんぴつの持ち方

4月20日(月)公開分 学習動画の誤りについて

保護者の皆様

今般の新型コロナウイルス感染症の拡大予防に向けた臨時休業にご理解、ご協力いただきありがとうございます。
大阪市教育委員会より以下の連絡がありましたので、お知らせいたします。


4月20日(月)に公開した学習動画の内容に、一部誤りがありました。
学習動画を視聴していただいた児童の皆さんには、大変ご迷惑をおかけしました。誤りのあった動画は、以下の通りです。

小学4年生 
外国語活動 
「Unit 1 Hello,World! 1」
「Unit 1 Hello,World! 2」
内容の一部に誤解を招く恐れのある表現が含まれていました。

小学5年生 
算数 
「整数と小数のしくみ 2」
学習のまとめ場面で、体重の単位に誤りがありました。

誤りのあった動画については、修正した動画を作成しました。再度、学習動画のURLをお知らせしますので、学習動画を活用されるご家庭におかれましては、以下のURLにご家庭の端末からアクセスしてください。なお、修正した動画のURLは変更しています。
 
4月20日(月)公開分(4月22日(水)修正分を含む)

小学4年生 
算数 大きい数


外国語活動 Unit 1 Hello,World!

※「Unit 1 Hello,World! 1」の修正動画は、4月27日(月)に公開します。なお、4月22日(水)〜4月26日(日)は、視聴できない期間となります。

小学5年生 
算数 整数と小数のしくみ


英語 Unit 1 Hello,friends.



小学6年生 
算数 分数のかけ算とわり算


英語 Unit 1 This is me.



2年生 ずこうのしゅくだいの見本です。

こんしゅうくばっているずこうのしゅくだいの見本をのせますね。

みなさんは、このかたち、なにに見えましたか?

2くみの先生は、「ぞう」に見えましたよ。

4くみの先生は、「トイレ」に見えましたよ。

みんなのいろんなそうぞうをして、すてきなさくひんをつくってくださいね!!

1くみ、3くみの先生のえは、金よう日にまたのせます。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31