☆ミマモルメでの欠席・遅刻等の連絡は、登校時間内(8時25分まで)にしていただきますようお願いします☆

3月1日(月)この花なあに?

学習園の花壇に咲き誇るこの黄色の花、何の花だと思いますか?
そしてこの花の根元で赤い花をつけているこの小さな雑草、何かご存じですか?
ヒントは、両方とも食することができます。ただし、花が咲く前にですが…。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(月)生き物たちの春

運動場で遊ぶ子どもたちを見つめるチューリップの芽。
にぎやかに演奏している水仙のラッパ。
少し肥えてきた桜の新芽。

今日は春爛漫のお天気でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(月)児童朝会

講堂からTeamsを配信して児童朝会を行いました。
校長先生からは、大阪府新型コロナ警戒信号が黄色になったことや、感染拡大予防継続の大切さなどについてお話がありました。
運動委員会からは、先週まで実施していた大なわ大会の結果発表がありました。
また、今週末の土曜授業(卒業を祝う会)で歌う合唱曲の練習を各教室で同時に行ってみました。

本番まであともう少しです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月26日(金)小学生にとってスマホは必要なのか考えよう(4年)その2

討論の準備が整ったらクラスを二分し、いざ討論会がスタート。
賛成派多数の中でしたが、なかなか反対派の意見が舌鋒鋭く活発な話し合いの場となっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月26日(金)小学生にとってスマホは必要なのか考えよう(4年)その1

このタイトルで討論会を開きました。
まず賛成か反対か自分の立場を決めてから、思考ツールのフィッシュボーン図を使って理由付けをしていきます。
フィッシュボーン図ができれば、それを参考にして意見文をまとめます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/1 心のアンケート 3.4年C−NET 安全点検
3/2 さくらタイム 祝う会リハーサル
3/3 委員会活動 祝う会リハーサル PTA清掃
3/4 クラブ紹介(ダンス・器楽)
3/5 5.6年C−NET
3/6 土曜授業(卒業を祝う会)