6月15日 土曜授業(2時間目:地域による防災学習・3時間目:保護者への引き渡し訓練)・2〜6年生 オンラインテスト
TOP

重要 期末懇談会

画像1 画像1
12/17(木)から期末懇談会が始まります。(〜12/22(火) 予備日12/23(水))
各教室では、上の図のように感染症対策をとらせていただきます。
ご理解、ご協力をよろしくお願いします。

【懇談会に来られる保護者のみなさまへ】
・必ず、マスクを着用してください。
・玄関ロビーに消毒用アルコールを用意します。手の消毒をしてお進みください。
・微熱(普段の体温より高い状態)、発熱(37.5度前後より高い状態)等のかぜの症状が見られる場合や、複数のご家族に次の新型コロナ受診相談センターに相談するめやすの症状が見られる場合、ご家族がPCR検査や抗原検査を受けることになった場合は、電話等で学校に連絡のうえ、来校を控えてください。




重要 「大阪モデル」レッドステージ継続に伴うお知らせ(はぐくみ・生涯学習・体育施設開放)

昨日の「大阪モデル」レッドステージ延長の発表に伴い、
はぐくみ・生涯学習・体育施設開放の活動は、
引き続き休止していただきますようお願いいたします。

また、体育施設開放のみなさまにご参加いただく予定であった
12月20日(日)の校庭清掃(12/6の延期分)は、
一斉清掃としては、中止させていただきます。

各団体の活動再開の日に、
それぞれ担当場所を清掃していただきますよう、
お願いいたします。

大阪市立鴫野小学校
校長 福山 正樹

【参考】
大阪府ホームページ http://www.pref.osaka.lg.jp/default.html

〈 「学校で働く看護師さん募集」 教育委員会からのお知らせ 〉

大阪市の小学校や中学校には、たんの吸引や胃ろう、導尿等、医療的ケアを必要とする子どもたちが多く学んでおり、安心・安全な学校生活を送るためには、看護師さんのサポートが必要です。
 近くの学校で、これまでの看護師としての経験を役立ててみませんか。

ご協力いただける方がいらっしゃいましたら、詳しくは、
 大阪市教育委員会 インクルーシブ教育推進担当
住  所:大阪市東淀川区東淡路1-4-21
連絡先: 06-6327-1009 
 にお問い合わせください。
要項はこちらに掲載しております。
  https://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/000050...

看護師募集

画像1 画像1 画像2 画像2

6年生の租税教室を実施しました。(12月10日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 城東税務署よりお越しいただき、6年生に租税教室の出前授業を実施していただきました。
 2時間目に6年生2組と3組、3時間目に6年生1組が実施しました。

 もし税金がなかったら、どんな社会になっているのか、道路やゴミ、教育など様々なことについて考え、税金によって、人々の暮らしが支えられていることを学び、税金の大切さについて学習しました。

保健委員会のとりくみ(12月10日)

画像1 画像1
 今日の朝の児童集会では、保健委員会より、健康や体に関するクイズが出題され、自分の体や健康について考える時間になりました。

 新型コロナウイルス感染症の感染が拡大し、大阪府はレッドステージ1となっています。
マスクの着用や手洗い・うがいをしっかりすることをさらにがんばってやっていきましょう。

おうちに帰った時の手洗い・うがいや外出するときのマスクの着用について、日々の検温や健康観察について、各ご家庭でも今一度、ご協力をお願いします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/2 C-NET
図書支援
国際理解学習3年
3/3 地域児童会・集団下校
鼓笛隊
3/4 委員会活動
3/5 卒業を祝う会
C-NET
図書ボランティア
体育用具移動
3/8 講堂シート敷き・椅子出し
民族学級
休業日
3/6 休業日
PTA・地域関係
3/5 PTA役員会

学校評価

運営に関する計画

方針等

PTA等

お知らせ

新型コロナウイルス感染症関連

生涯学習・はぐくみ・体育施設開放

Teams関連

R3年度入学説明(期間限定)