TOP

感謝のメッセージ

 日々の登下校を見守ってくださっている見守り隊の方々、いつも本当にありがとうございます。
 例年であれば、「感謝の会」をもち気持ちを届けていたのですが、今年はそれもできず・・・。
 代わりに、運営委員会からと卒業を前にした6年生から、気持ちを伝えるメッセージを送ることにしました。
 出来上がったメッセージは、各町会さん宛てにお届けしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年卒業遠足の実施決定について

 大阪モデルのイエローステージへの変更が決まり、大阪市の学校も校外活動が正式に可能となりました。
 これにより、明日の卒業遠足については実施が決定いたしました。本日、お子様にはしおりもお渡しし、学年で準備を進めています。ご家庭におかれましてもご準備進めていただきますようお願いいたします。

いのちの授業(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「エンドオブライフ・ケア協会」の方にお越しいただき、5年生が「いのちの授業」の学習を行いました。

生きていく上で困難な状況に置かれた時も、支えによって気持ちが楽になったり、自分を認め大切にする気持ちを持ったりすることが大事であることを学びました。

互いに支えあえる仲間がたくさんいると、楽しい毎日が送れることに気づくことができました。

おくすり教室(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
学校薬剤師の新藤先生にお越しいただき、6年生が「おくすり教室」の学習を行いました。

薬を服用するときの注意点として、「飲む量を必ず守る」、「症状が良くなっても、最後まで飲み切る」等の、基本的なお話をしていただきました。

あた、お薬を飲むときには、ジュースやお茶ではなく、水やお湯で飲まなければならないことを、実験を通して教えていただきました。

今年度は、特別に新型コロナウィルスの予防方法についてもお話していただきました。

ユニクロさんから頂きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
衣料品店を展開している「ユニクロ」さんが、希望する学校にマスクを届ける。という取り組みを行っているというっことで、本校も応募しました。

抽選の結果、見事いただけることになりました。

後日、お子さんを通じて、配布させていただきます。

しばらくお待ちください。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/2 ステップアップ教室
6年卒業遠足
3/5 C−NET
ステップアップ教室
卒業を祝う会

学校評価

その他

安心・安全