6月6日(木)より、ミマモルメに『プール入水確認』の入力をお願いします。プール開きは、6月11日(火)です。また、暑くなってきました。水分や汗拭きタオルのご用意をお願いします。

今年度最後の放課後ステップアップ

 この時期になると、「今年度最後の」という言葉がよく使われます。 
 昨日、3年生にとっては今年度最後の放課後ステップアップが行われました。参加した人は、自分の課題に向かって、真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感嘆符 シトラスリボンプロジェクト

 大阪市は、愛媛県内の有志の方が新型コロナウイルスに感染しても誰もが地域で笑顔を取り戻せる社会にとの願いから取り組んでいる「シトラスリボンプロジェクト」に賛同するということが発表され、全庁的に取り組みを進めることとなりました。
 学校園においても取り組みを進めるよう依頼がまいりましたので、大阪市報道発表ページ、関連チラシを掲載いたします。
 ↓こちらをクリックしてください。
 シトラスリボンプロジェクト大阪市HP
 シトラスリボンプロジェクト チラシ

就学援助申請(早期2申請)のお知らせ

 早期2申請(申請理由1番から11番のいずれか一つ)について、
申請期限は、3月15日(月)までとなっています。

 支給を希望される場合は、以前学校から配布しました令和3年度(2021年度)就学援助制度のお知らせ(早期2・一般・随時)リーフレットをよくお読みいただき「申請書」「申請理由を証明する書類」を添付のうえ学校(事務室)までお願いします。

 お手元に就学援助申請に関するお知らせ(リーフレット)がない場合は、
学校(事務室)までお問合せください。

 ※ 学校での受付後は「受領書」をお渡ししていますので、ご自宅にて
  保管ください。
   また、お手元にない場合は、学校(事務室)までご連絡ください。

外国語活動

 C-NETのVadimさんと木原先生の、ティームティーチングの様子です。
 映像と音声をもとに考える「listening」が行われていました。音声を聞き、Vadimさんからの英語での質問に、しっかりと手を挙げて答えていました。子どもたちのレベルが、どんどんアップしています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

けんこうによい1日の生活 3年生 Part2

 以前お知らせした3年生の保健に関連した学習が、先日行われました。
 気を付けているつもりの「手洗い」、実際にちゃんとできているのか、洗った後の手を脱脂綿でふいてみると…
 みんなの脱脂綿を集めたら、この結果でした。もっとていねいに手洗いをする必要があることに気づき、これから気を付けることをまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/2 委員会活動
3/3 4年色覚検査
3/4 みんなの時間 4年色覚検査 
3/5 地域子ども会 3学期ステップアップ学習最終日
3/8 ホランイの会

全国学力・学習状況調査

台風・地震等の非常災害時の措置について

学校評価

瓜破東だより

運営に関する計画

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

その他

新型コロナウイルス感染症関連

事務室より