最後の「ふれあいタイム」 その3

 今年度は、全員が講堂で集まっての「卒業を祝う会」ができないので、各教室で班ごとに作った「プレゼント」を渡しました。6年生はそのプレゼントのカードをうれしそうに見ていました。
 最後に、プレゼントをもらった6年生から在校生にむけてのことばがありました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後の「ふれあいタイム」 その2

 1年間いっしょに活動してきたので、いろいろな思い出ができたこと思います。みんな楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後の「ふれあいタイム」 その1

 今年度最後の「ふれあいタイム」がありました。ふれあい班の教室ごとに楽しく活動したり、運動場や体育館で走り回ったりして最後の「ふれあいタイム」の時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「手洗い・うがい強調週間」 その2

 健康委員会が「手洗いうがい強調週間」のポスターをいろいろな場所に掲示しています。また、15分休憩と昼休みには、校内放送で健康委員会の人が呼びかけをしています。
 ナガリンピックから帰ってくるときも、忘れずに手洗い・うがいをしています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

少しずつ春に

 寒かったり暖かかったりと体調管理が難しい日が続いています。今日はとても寒い1日となっていますが、運動場北側の紅梅が咲き始めていました。少しずつ春に近づいていることが感じられます。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

校下交通安全マップ

学校評価

その他

学校協議会

全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果

ナッケナビゲーション

校長経営戦略予算