豊かな心・確かな学力を持ち,たくましく生きる力を身につけた子どもを育てる

2学期 始業式

画像1 画像1
8月25日

 久しぶりの登校。朝から元気な挨拶が聞こえてきました。

 今日は、2学期の始業式を行いました。密を避けるため体育館には集まらず、教室で放送を使っての始業式としました。子どもたちは、校長先生や生活指導部長の言葉、代表児童の発表をしっかりと聞き、気持ちを新たにしているようでした。

 今日から給食も始まりました。献立は、豚肉の生姜焼きとみそ汁でした。暑い中での2学期スタートですが、よく食べよく学びよく運動して元気に過ごしてくれることを願っています。

 学習園ではヒョウタンやヘチマの黄色い花が鮮やかに咲いています。中を覗くとかわいい実ができていました。

もうすぐ2学期!

 暑い日が続いていますが、皆様、いかがお過ごしでしょうか?

 今年の夏休みは、新型コロナウイルス感染拡大予防のために、いつもの夏休みとは違った休みになったことと思います。また、毎日猛暑日が続いており、熱中症の心配もあったことでしょう。週間天気予報では、この暑さも週末には少し落ち着くとのことですが、「涼しさ」がいつもの年よりも待ち遠しく感じられます。

 さて、来週25日(火)より、2学期が始まります。
 2学期のスタートに向けて心と体の準備を始めていただいていることと思いますが、以下の点について、再度確認をお願いいたします。

・夏休み中、健康観察表の継続記録をお願いしています。ご家族分も含め、ご記入方よろしくお願いします。ご存じのとおり、大阪の感染状況は非常に厳しくなっており、収束の見通しが立っていません。十分な休息を取り、健康観察をもとに早め早めに対処していくことが大切です。地域、家庭、学校が力を合わせて、子どもたちを守っていきましょう。

・お子様の体調がすぐれない場合は無理をさせず、登校はお控えください。また、学校への欠席連絡は、午前8時から8時半までの間でお願いします。

・8月25日(火)始業式より給食が実施されます。下校時刻は、給食後13時頃になります。下校後の過ごし方については、ご家庭でご配慮ください。なお、いきいき活動につきましては、通常通り実施されます。

「戦う相手は人ではなくウイルス」

新型コロナウイルス感染症の感染拡大を受けて、住之江区長からメッセージが出されています。ご一読ください。

区長メッセージ
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/3 国際クラブ(民族学級)