校訓「明るく・仲よく・正しく・強く」 学校教育目標「自主性を養い、社会性を高め、創造性を伸ばし、心身の健全な発達をはかる。」 6月生活目標「ろうか階段を安全に歩こう」6月保健目標「歯を大切にしよう」 
TOP

3月4日 給食

トックは朝鮮半島の餅で、材料や作り方、地域によっていくつかの種類があり、大豆からできているトックもあるそうです。たくさんある中から、祝い事など節目となる日に合わせたものを食べるそうです。
【ごはん・牛乳・豚肉のコチジャンいため
    トック・もやしのナムル】
画像1 画像1

3月4日 花のかんむり 1年生道徳

相手の気持ちを考えてする親切は、自分にとっても嬉しいことに気付き、温かい心で親切にしようとする心情を育みます。
暖かい親切でい相手が喜び、その姿を見て自分も嬉しい。
そんなつながりが広がるといいですね。
画像1 画像1

3月4日 にぎりしたいね 4年生道徳

洪水から人々の生活を守るため、大和川の流れを変えようとする人物の話です。
新しい大和川の川筋となる村人は、大反対ですが…。
自分の意見や考えをわかってもらうだけでなく、相手の考えも理解し大切にする気持ちを育みます。
画像1 画像1

3月4日 休み時間

元気です。楽しそうです。
画像1 画像1

3月4日 3年生毛筆

1年間の毛筆学習のまとめとして、「水玉」と書きます。
「とめ」「はね」など、学習してきた筆運びのほとんどが使われています。
あわてずゆっくり書きましょう。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/5 放課後チャレンジ教室
3/8 委員会活動(最終)
3/10 自動車文庫