☆KAMINO151 6月がスタートしました。心も身体も元気に過ごせるように楽しもぅ!☆

新コース登場!(2年生)

画像1 画像1
7月27日(月)
体育科では、いろいろな動きを取り入れた走る・跳ぶ運動を行っています。

今日は、平均台が登場!1本をゆっくり落ちないように歩いたり、2本をバランスをとって歩いたりしました。
さらに、コーンとコーンの間をくぐるコースも登場!体を小さくしてひもに引っかからないよう、体の動かし方を意識して活動していました。
画像2 画像2

読書感想文の課題図書(図書室)

画像1 画像1
7月27日(月)
青少年読書感想文コンクール(全国学校図書館協議会)の課題図書を図書室に配架しました。いつもなら各学級に置いていますが、今年度は図書室に置いています。

どんな本があるのかな?ぜひ手に取ってみてくださいね。

せっせとお世話 【1年生】

画像1 画像1
子ども達の育てているあさがおは毎日花を付けます。

このところ、晴れが続いているので、毎日水をやって頑張ってお世話を継続しています。

学習園のひまわりは空へ空へとむかっています。今日、オクラの花も咲いていましたよ。

おすすめの本を紹介!(図書委員会)

画像1 画像1
画像2 画像2
7月27日(水)
図書室のろう下に、図書委員会が作成した「おすすめの本ポスター」をはりだしました。
現在は、図書の本の貸し出しは2週間に1度ですが、本を借りる時の参考に見てみてくださいね。

週1タブレット学習(なかよし)

今週の水曜日6時間目のタブレット学習は、ぬりつぶし機能を活用した塗り絵を楽しみました!

アプリ内に色々なぬりえがあり、それを自由にぬりました!
子どもたちの枠にとらわれない、自由な色使いや、細かいところまで一生懸命描いている姿が印象的でした。

また来週も楽しみです!

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校

学校評価

学校だより

学年だより

食育・給食

がんばる先生支援研究(道徳科)