☆KAMINO151 6月がスタートしました。心も身体も元気に過ごせるように楽しもぅ!☆

1学期をふりかえろう 【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
学習面や、生活面で頑張ったことを振り返りました。

コロナの影響でスタートが遅くなり、また休み時間の過ごし方も制限をされた1学期でしたが、「たのしかったこと」「ともだちのなまえ」をとても楽しそうに振り返り、頑張り表に書いていました。

道徳「美しい夢―ゆめぴりか―」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は丸岡先生に道徳の授業をしていただきました。
題名にある「ゆめぴりか」とは北海道産のお米の品名です。ちょうど社会科でも食料生産の学習をしているので、子どもたちは興味津々でした!この教材を通して「郷土のほこり」について考えました。それぞれが思う郷土のほこりとは何なのだろうか?自分たちの町である大阪のほこりとは何なのだろうか・・・?

理科「台風と気象情報」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
面白い問題がたくさん出てきましたが、正答率は5%ぐらいでした。それぐらい子どもたちは細かいところまで調べて、問題を作ったんでしょうね★なかなか正解はできませんでしたが、楽しく交流ができてよかったです!

6年生 社会科「古墳ってなに?」

画像1 画像1
画像2 画像2
弥生時代から徐々に身分に差が生まれてきます。
指導者が豪族となり、そして王となる。その流れから古墳について学習しています。

今日は時間があまったので、歴史人物トランプを使って、グループで楽しみました。

6年生 卒業アルバム用写真

画像1 画像1
今日はアルバム写真撮影です。
学級写真、学年写真、個人写真、グループ写真、クラブ、委員会等たくさん撮りました。

写真はその様子を1枚。だいぶ先ですが、できあがりが楽しみですね。

明日はスクールライフ(授業中の様子など)を撮ります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校

学校評価

学校だより

学年だより

食育・給食

がんばる先生支援研究(道徳科)