6月(水無月)梅雨:熱中症対策のため、登下校や外遊びではマスクを外しましょう!水分補給の水筒を忘れずに持ってきましょう!
TOP

曜日を習う(1年・国語)

 リズムに乗って曜日を覚えよう!あっ、いよいよ漢字も出てきましたね。
画像1 画像1

出発!(2年・生活科)

 さあ〜町たんけんに出かけます!いつもとは違うたんけんの仕方ですが、しっかり豊新の町の様子を感じてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すごい工場です!(4年・社会科)

 人が生活することで、必ずごみが出てきます。減らしても減らしてもなくならないごみ。
 そのごみを処理することは大きな課題です。
 『サーマルリサイクルシステム』は本当によく考えられていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

工場見学(4年・社会科)

 ごみ収集車で運ばれてきたごみはどうなっていくのか、ごみの行方を追って工場見学を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会見学開始!(4年・社会科)

画像1 画像1
 ここでクイズです。
 なぜ、ごみは焼いて処理されるのでしょうか?
 答えは三つ。
 4年生以上はわかりますよね!
 わかった友だちは紙に答えを書いて、校長室ポストに入れましょう!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略予算

がんばる先生支援事業

その他

豊新小学校 校歌(2019年度 卒業生の歌声)

プリント1年

プリント2年

プリント3年

プリント4年

プリント5年

プリント6年

全学年

なかよし

計算問題