1年生 遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
10月27日火曜日・晴れ
1年生は、お弁当・水筒をもって「浅香中央公園」へ遠足に行きました。秋みつけも兼ねてたんけんボードももって行きました。
子どもたちは、学校を出発する前には、けがをしないで安全に気をつけて活動することが大切だというお話を聞きました。
◆公園で、子どもたちは、いろいろな大きさのどんぐりや落ち葉、バッタなどを見つけ、たくさんの秋にふれることができました。また季節外れですが、セミのぬけがらを見つけてびっくりしていた子どももいました。
子どもたちは、いろいろなものを見つけてとても楽しい遠足に行くことができました。


1年生  こくごのじゅぎょう

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は、こくごで「いろいろなふね」を学習しています。
◆船だけでなく「のりもの」についての本や図鑑を調べました。
「自動車」「飛行機」「電車」などたくさんありました。
また、「自動車」の中にも「消防車」「救急車」「パトカー」「バス」などたくさんあることもわかりました。
◆子どもたちは、興味をもって楽しく、調べました。

ほけんしつより

画像1 画像1
配布文書にほけんだより11月号を掲載しました。

ほけんだより11月号←こちらをクリック

月曜日から2学期の視力検査を順番に行っていきます。
授業中にメガネをかけている人は、メガネをわすれずに持ってくるようにしましょう。

3年

昨日は、住吉消防署の方に来ていただき、消防署の仕事について学習しました。また、水消火器や簡易たんかづくりの体験をしたり、消防車を間近に見たりできて、大変充実した時間を送ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 体育参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2度の延期がありましたが今回は良い天気で体育参観を迎えられました。
練習の成果を存分に発揮し、迫力のある応援団、最後まで頑張って走ったリレー、6年間の集大成の団体演技、と最高学年らしい姿を体育参観で見せることができたと思います。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/4 C-NET4年5年
3/5 国際クラブ修了式 6時間授業2年〜6年 お話配達4年 16:00下校
3/8 16:00下校 C-NET1年3年 お話配達1年
3/9 車いす体験3年3・4h
3/10 6時間授業4年〜6年

学校だより

お知らせ

Microsoft Teams

運営に関する計画

校長経営戦略予算

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

全国学力学習状況調査

食育通信

給食だより

ほけんだより

給食献立表

朝日小学生新聞 号外

全国体力・運動能力、運動習慣等調査